6月8日(木)のメニュー『揚げパン・白菜と肉団子のスープ、小玉スイカ、牛乳』

今日のデザートは小玉すいかです。すいかの原産は熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯です。日本に伝わった時期は室町時代以降と言われているそうです。「スイカ」という発音は中国広東語「サイクワァ」が日本訛り変化したものです。中国の西(中央アジア)から伝わったそうです。アジアではフルーツとして食べられているのが、中国は西瓜子と呼ばれ、酒のつまみ料理、菓子に使います。種は炒って味付けされたりします。(日本に輸入もされています。)アフリカは種子と炒って粉末にするなどし、食材として利用したり、漬け物(ピクルス)として食べられます。イスラエルではブルガリアチーズを添えて食べられています。(保健美化給食委員会 昼の放送発表より)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

学校評価