6月27日(水)メニューは、あげパン(白ごま)、白菜と肉団子のスープ、野菜の中華漬け、牛乳です。

給食の食材は、毎朝新鮮な物を業者の人が届けてくれます。野菜は、下処理室で虫や土をチェックし、きれいに洗った物を調理室に運び調理します。これは食中毒の予防にもつながっています。食中毒予防の3原則は、(1)食材に菌をつけない(2)食材の菌を増やさない(3)食材の菌をやっつけるです。
≪産地≫にんじん・しょうが・長ねぎ(千葉)、白菜・きゅうり(長野)、もやし・キャベツ(群馬)、小松菜(東京)、鶏肉(宮崎)、鶏卵(青森)、たけのこの水煮(中国)、白いりごま・すりごま(ガテマラ・パラグアイ・ボリビア)、ベーコン(ハンガリー・デンマーク)、干し椎茸(九州)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30