東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

年賀状作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)から年賀状作品展が始まりました。
 毎年、全校の作品を、代表委員会が集めて、金・銀・銅賞の3賞のほか、グッドアイディア賞、もらったらうれしいで賞、世田谷賞などの賞を決めて職員室前の廊下に展示します。
 今年も力作がそろいました。子どもたちも、友達の作品を見るのを楽しみにしています。作品の前で指をさし、友達と話しながら見ている様子は、ほほえましいものです。
 期間中(19日まで)、ぜひ実物をご覧におでかけください。

ユニセフ募金がはじまりました。

12月12日月曜日から16日金曜日までの期間、ユニセフ募金が行われています。朝の登校時に代表委員のこどもたちが元気な声で、募金の呼び掛けを行っています。多くの子どもたちも募金活動に協力していて、爽やかな朝の光景が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 一学期の終業式が体育館で行われました。
終業式では2年生と3年生の代表児童が、1学期をふりかえっての思いと、2学期に向けての抱負などを話しました。
 いよいよ明日からは楽しい夏休みが始ります。暑さに負けないよう健康管理に気をつけて、いろんなことにチャレンジして過ごしてほしいと思います。

伝統音楽鑑賞教室

 昨日、伝統音楽鑑賞教室が行われました。
 今年度は、揚琴奏者の「金 亜軍」さんをお迎えしました。揚琴は中国の伝統的な楽器です。日本の琴とは違い、打弦楽器の仲間で、表面に張られたたくさんの弦を、竹のばちでたたいて音を出します。中国の『ジャスミンの花』という曲をはじめとして、数曲の演奏をお聴きしました。そして、4人の子どもたちが、音を出す体験もしました。
 また、4年生以上の子どもたちは、音楽の時間を中心に練習してきた日本の楽器での演奏を行いました。これまでに練習してきた成果を発揮して、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(木)の児童集会は各学年での大縄跳びでした。
3分間で何回跳べるか、暑い中どの学年も真剣に取り組みました。
 ほとんど練習なしの本番でしたがさすが6年生、284回を跳び最高学年の力を見せてくれました。

6月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候や校庭の状態のために13日(月)に実施できなかった避難訓練が14日(火)行われました。
 今回の想定は、学校東側からの火災発生です。「避難開始!」の放送が入った後、子どもたちは神妙な顔をして校庭に避難してきました。
 校庭で体育をやっていたクラスはそのまま校庭に整列、教室から、音楽室から、理科室からと数分のうちに全員が集結しました。
 こうした訓練の繰り返しが、先の地震の時の避難の時にも生かされてきています。1回1回の訓練の時を大切に積み重ねていきたいと考えています。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/13
(金)
年賀状作品展始
書き初め展始
避難訓練(煙体験)
保護者会(高)
1/16
(月)
全校朝会
保護者会(低・仲)
1/17
(火)
B時程
1/18
(水)
B時程
午前授業
1/19
(木)
体育朝会
午前授業
年賀状作品展終
書き初め展終