東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

梅ジュースができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日くらい前に、学校の梅の実を使って1年生が梅ジュース作りに挑戦しました。
 まずは梅の変化を観察し、味を想像しました。一口飲んでみたら甘酸っぱくて爽やかでした。暑い夏には最適なドリンクができました。

梅ジュースは今

画像1 画像1
 6月18日に1年生が学校で採れた梅の実を使って梅ジュース作りに挑戦したことは、先日のホームページでお知らせしたところです。
 さて、あれからというもの、毎日梅ジュースを気にしている1年生。『まだ飲めないのかな?』と、どの子供たちも気が気でないようです。中には、『休んでしまったらその日に皆が味見をする日だったら、自分だけ飲めなくなって困るから休まないんだ。』という子供まで。
 そこで、気になっているジュースを今日はみんなで見に行っていました。順調にできてきているジュースを見て、嬉しそうでした。あと1週間から10日位で飲めそうです。

学校探検

画像1 画像1
 1年生が生活科の授業で学校探検をしました。給食室では、調理員さんたちから給食ができるまでのお話を聞きました。毎日食べているおいしい給食が、とても大きな鍋で作っているのを見て驚いていました。全校分の給食を、調理員さんが4人で作っていることにも驚きました。今日の給食も、楽しみになりました。

梅ジュース作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西校舎の正門近くに立派な梅の木があります。たわわに実った梅が落ち始めたのを見て、今年は1年生が梅ジュース作りに挑戦することになりました。
 栄養士の先生のご指導のもと、かわいい1年生が一生懸命挑戦しました。できあがりまでに3週間位かかるとのこと。きっと甘くてほんの少し酸っぱい世田谷小特製梅ジュースができることと楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/5
(金)
避難訓練
中学体験学習(6年)
七夕集会
7/6
(土)
B時程
3時間授業
7/8
(月)
全校朝会
音楽鑑賞教室(5年)
美しい日本語週間始
7/9
(火)
B時程
5時間授業
学校保健委員会
7/10
(水)
委員会活動日
読み聞かせ(高)
7/11
(木)
学年発表集会