東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

元気 3年生!#106

総合的な学習

3学期の総合が始動しました。今日も寒さに負けず、野菜のお世話をがんばりました。

カブは茎が伸び、葉も増えてきたようです。
ホウレンソウは、芽がふえ、二度目の間引きが必要になってきました。雨除けのカバーももう一度小さくして作り直すようです。
にんじんも雨除けカバーを直し、補強していました。小さい芽はたくさん出てきているようです。
ローズマリーは寒さに負けず、順調に育っていました。
もやしは 土で育てられないか、調べていました。
小松菜は新しい芽はまだ出ていないようです。
イチゴは葉が黄色くなってきていて、その原因を考えていました。寒さが原因ではないかということで、わらのかわりになる物をのせて、イチゴをあたためる作戦を立てていました。わらのかわりに松の木の葉をバケツ一杯集め、明後日の総合の時間にかけるそうです。

どの班も45分では時間が足りないという声もあがっていました。限られた時間で計画的に取り組めるようになることも大事な学習の一つです。みんなでがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA

新1年生保護者会