東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

3年生 教科「日本語」 「ことばっておもしろい」

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ音で意味の違う言葉を調べ、その言葉を使って文を作りました。
作った文はタブレットに入力し、友達と交流しました。
その言葉をどの意味で使っているのか、イラストをつけて工夫している子もいました。
「もっとやりたい!」と意欲的です。

3年生 国語「漢字の音と訓」

画像1 画像1
漢字の音読みと訓読み、どちらもある漢字を調べ、そのどちらも使ってクイズを作り、友達と交流しました。
中には訓読みが2つある漢字を使って、音読みと訓読み2つで、その漢字が3回出てくるクイズを考えている子もいました。

3年生 国語「漢字の音と訓」

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の読みには音と訓の2種類があること、その特徴などを教科書から読み取り、分かったことを友達と交流したり教えあったりしました。
また、これまでに習った漢字の音読み、訓読みを使って文を考え、発表しました。

友達と積極的に意見交流する姿や、文づくりにどんどん取り組む意欲的な姿がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/24
(月)
全校朝会
教育実習始
5/25
(火)
音楽朝会
5/27
(木)
全国学力学習状況調査(6)

学校だより

おしらせ

PTA