東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

新しい挑戦 5年生 ♪043

「束の間の晴れ間を楽しんでします」

梅雨真っ只中。

曇りがちな天気も多いですが、今日の中休みは久しぶりに太陽が顔を出しました。

クラス、男女関係なく楽しく遊んでいる姿を見ていると

温かい気持ちになります。

1学期も残すところ1ヶ月となりました。

最後まで元気に登校して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい挑戦 5年生 ♪042

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「苔について学んでいます。」

総合的な学習の時間で環境について活動を広げている5年生。

その活動の一環で、苔テラリウムを作りたい!という考えが出ました。

しかし、
苔ってどうやって育てるの?
苔って何種類くらいあるの?
苔テラリウムに適した苔って何?

など様々な疑問が生まれました。

専門家ではない、私たち教師が教えることにも限界があるので、

先日、苔テラリウムをお仕事にされている方を講師にお招きし、お話を伺いました。


そこから子どもたちが自発的に苔について調べてきたり、

家庭で苔テラリウムを作ったりする活動に広がりを見せてきています。

お話を受けたことが刺激となって、普段気付かない苔の存在の可能性に気がつきました。

これからの活動の展開が楽しみです!

新しい挑戦 5年生 ♪041

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「合同な図形を作図しています。」

合同な図形を描くには3通りの方法があります。
覚えられたかな?

「ここの角度を測れば良いよね!」
「何cmを測れば良いと思う?」
「次はどこを測るんだっけ?」

子どもたち同士、お互い教え合いながら、共に前に進んでいます。


最後の写真は、ラーニングピラミッドです。
それぞれの学び方がピラミッド上に記載されていますが、一番定着率の良い学習方法は、自分の理解したことを、他の人に教えることなのですね。

子どもたちも、保護者の皆様も、人に教えることで、自分の理解が深まった経験があるのではないでしょうか。

新しい挑戦 5年生 ♪040

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ソフトバレーボールをしています。」


体育の学習で体を動かすことが好きな子どもたちが多いです。

初めはなかなかうまくいきませんでしたが、だんだんボールを繋ぐことができてきました。

友達と教え合ったり、励まし合ったりしながら、勝っても負けても、運動を楽しめるように!

これからも体の使い方、ボールの扱い方が上達していくと良いですね。

新しい挑戦 5年生 ♪039

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プログラミングをしています。」

クラブ活動の様子です。

LEGOやscratchなどを用いて、プログラミングを学習しています。

プログラミングしたものが思ったように動いて喜ぶ子。

思うようにいかなければプログラミングし直して(デバッグ)、再度挑戦する真剣な眼差し。

子どもたちの一生懸命な素敵な表情に出会えました。

新しい挑戦 5年生 ♪038

「日常を十七音で 俳句作り」

先週まで教育実習で来ていた実習生と俳句の知識について学習した子どもたち。

今日は、「表現を工夫する」=比喩や擬人法を使うことで、聞き手に感動を与える ということを意識して俳句を作りました。

一句作ると二句・・・ と想像を膨らませていました。

来週は互いの句を読み合って、感想を交流する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい挑戦 5年生 ♪037

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「2年生の体力調査のサポートをしています」

昨日、本日と体力調査が行われました。

今日の5年生の仕事は、「2年生のサポート」です。

「次は○○だよ。並んでね。」

「この種目のポイントは○○です。」

「わぁ、すごい記録が出たね。」

高学年として、2年生が動きやすいよう優しく声をかけてお世話をする様子は、とても頼もしい姿でした。

教室に帰ると、
「きちんと並んでくれたよ。」

「2年生、かわいかったよ。」

そんな声が聞こえました。

来週はたてわり遊びが始まります。高学年として低学年を思いやる気持ちを、今後も大切にして欲しいです。

新しい挑戦 5年生 ♪036

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「成長を願って」


習字の学習、頑張っています。

1枚目の写真
見てください!彼女の教科書!
気を付けることが事細かに書いてありますよ!


2枚目の写真
書いた文字の振り返りをしている男の子。
今、まさに書いている女の子。良い姿勢ですね。

3枚目の写真
次の画の始まりはどこからか見当をつけている様子。


一枚の作品を提出するために、人の数だけ物語があるのです!

新しい挑戦 5年生 ♪035

画像1 画像1
「暗唱を頑張っています。」


学校での授業や、おうちで頑張っている音読。


竹取物語、平家物語、徒然草、奥の細道。


日本人なら誰でも聞いたことのあるこれらの作品。


今日、4つとも暗唱できた子がいたので、記念の投稿です。

新しい挑戦 5年生 ♪034

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゲストティーチャーをお呼びしました。」


総合的な学習の時間に環境について調べています。


世田谷小学校を緑あふれる学校にしたいという思いを胸に、


子どもたちが自ら、すみれば自然庭園のインタープリターの方に、来校のお願いのお手紙を書きました。


そして今日はインタープリターの方が来校してくださる日でした。


「ここに巣箱をつけて、鳥が来る学校にしたい!」

「人も生き物も和める場所にするにはどうすればいいか。」など、


たくさんの質問をしていました。


今後の活動はどうなっていくのでしょうか。


楽しみにしています!

新しい挑戦 5年生 ♪032

画像1 画像1 画像2 画像2
「教育実習が終わりました」

2週間の教育実習が終わりました。

最後は5年1組で俳句の授業を行っているところです。

日常のことを比喩や擬人法を使って工夫した表現にすると、聞き手に感動が伝わることを実感しました。

この2週間、子どもたちと同じ目線に立って過ごしてきた実習生。

子どもたちにとってもかけがえの無い時間でした。

新しい挑戦 5年生 ♪032

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「初めての裁縫の学習をしました。」


まずは針に糸を通すことや、玉結び、玉どめを学びました。


「糸が通った!」とパァッと明るい声。


「うーん、うまく結べない。」と険しい表情・・・。


初めてのことに悪戦苦闘しながらも、楽しんでいる様子でした。

新しい挑戦 5年生 ♪031

画像1 画像1
「クラス目標を作成しています。」(2組)

自分たちで目標を決めて、自分たちで作り、自分たちで達成を祝います!


自分たちのクラス、自分たちの学年を、


自分たちが安心して過ごせるように、


自分たちがレベルアップできる環境で過ごせるように、


クラスを自分たちで作っていきます。

新しい挑戦 5年生 ♪030

画像1 画像1 画像2 画像2
「総合的な学習の時間 環境について考えよう」

5年生の総合では、環境について考えていきます。

環境といっても多種多様で、子どもたちとの話し合いをもとに、

生き物、植物を中心に学習を進めていくことになりました。

生き物も植物も切り離すことができない、関係性のあるものです。

それぞれの分野をゲストティーチャーとしてお呼びするために、子どもたちの力でお招きすることにしました。

ゲストティーチャーをお呼びする日にちも決まり、「5年生の基地」作りに向けて下見もしました。

これからの活動の展開が楽しみです!

新しい挑戦 5年生 ♪029

画像1 画像1 画像2 画像2
「教育実習生と授業を行っています」

今週、来週と2週間に渡り、5年1組を中心に教育実習生が来ています。

今日は初めて子どもたちと授業を行いました。

どのような発問をしたら子どもたちの理解が深まるか、ノートの書き方や黒板の書き方など、案を練って授業に臨みました。

世田谷小学校での実習が、実習生、子どもたちにとって実り大きものになるよう、願っています。

新しい挑戦 5年生 ♪028

画像1 画像1
画像2 画像2
「雨の日の遊び方」

雨の日が多くなり、室内遊びの機会が増えています。


そんなときに遊びを提案する会社
PLAY COMPANYが遊びの声かけをしています。
上の写真は会社の子どもたちが作成したポスターです。

お絵かき伝言ゲームも楽しく行いました。
私も楽しんでしまったため、写真がありません。

また別の休み時間にはマジックの披露が行われるなど、それぞれ多様な過ごし方があり、自分たちで楽しみを見つけていて、楽しい学年だなぁと思っています。

新しい挑戦 5年生 ♪027

画像1 画像1
画像2 画像2
「説明文を学習しています。」


初め・中・終わりの文章構成、各構成部分に書かれている内容を確認しました。


4年生までの学習が身に付いているので、基本的な読み取りがよくできていました。


また、初め〜中〜終わりは、「段階的に」「積み上げながら」「レベルを上げて」「やっぱりそうかと思わせるように」具体例などがあるということを理解しました。


上の言葉は全て子どもたちから出た言葉です。


素晴らしい理解力と表現力だと思いませんか?


構成をきちんと理解しながら、


「言葉の意味は面である。」という筆者の考えを理解してきました。

新しい挑戦 5年生 ♪026

画像1 画像1
画像2 画像2
「4月、5月の漢字50問テストをしました。」


テストの日に向けて、家で漢字の書き取り練習を頑張ってきた子もいました。


いつもの宿題にプラスして、自主的に取り組む姿は本当に立派です。


月曜日に返却します。


頑張った結果をドキドキ待つ・・・。


頑張ったからこそ、点数も楽しみ(緊張)ですね。

新しい挑戦 5年生 ♪025

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「陸上教室を行いました。」


ゲストティーチャーの方をお招きして、陸上教室がありました。


走り方だけではなく、自分の目標に向かって頑張る大切さなども教えてもらいました。


走り方の指導では、「空気の入ったボールの方がよく弾むのと一緒。体の姿勢を良くして、弾むように。」という教え方がとても分かりやすかったです。


子どもたちも夢中になり、走ったり跳んだりしていました。

5年生 算数「2つの量の変わり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
ストローを使って作った正方形を50個つなげて作ると、ストローは何本必要かを考えました。
正方形の図を50個描いて数える子、表に表わして考える子、式を工夫する子など、様々な考えが出され、友達と共有しました。
一人ひとりが自分の考え方を式の形に表現することができ、みんなで共有できたことが素晴らしかったです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/22
(火)
児童集会
6/23
(水)
学び舎の日
6/24
(木)
セーフティ教室
6/25
(金)
社会科見学(6)
6/28
(月)
全校朝会
委員会
桜木中授業参観・部活体験週間始

学校だより

おしらせ

PTA