東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

5年生 新しい挑戦 ♪065

「竹取物語」

総合の学習の時間に竹取に行きました。


学習中にものづくりをする中で、材料として竹が欲しい子どもたちが中心になって参加しました。


「生きている竹を初めて触った!」

「みんなで協力して、竹を取れて嬉しい!」

「学校の近くにこんな場所があったなんて…。」

終始ワクワクした表情で、竹取をして、学校に持ち帰るまで「安全」にも配慮することができました。

これから竹がどんなものに変わっていくのか、5年生の子どもたちに期待です。

最後に

「竹をいただきたいのですが…。」と自ら交渉をして、念願叶った女子児童の写真を添付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい挑戦 5年生 ♪064

画像1 画像1
社会科「魚屋さんの仕事って?!」

社会科で水産業の学習を行いました。
漁をしている様子、せりの様子などの映像も見ながら学習を進めていきました。

「実際のせりの様子を見てみたいな」
「商品のパッケージに、天然、養殖って書いてあったよ」

と、学習を通して水産業に関心が広がりました。

そこで、今回は保護者の方で鮮魚店にお勤めの方がいらっしゃったので、オンラインでたくさん質問をしました。

「魚はどこの市場から手に入れているのですか」
「魚の鮮度を保つために工夫されていることはどんなことですか」

たくさん質問し、とても充実した時間が過ぎました。

これからの季節はサンマがお勧めだそうです。
漁業を身近なものに感じることができました。

※写真は一部加工させていただいています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/12
(土)
土曜授業日
3/14
(月)
全校朝会
3/15
(火)
児童集会
3/16
(水)
読み聞かせ(3・4・5・6)

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研