東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

新しい挑戦 5年生 ♪095

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「社会科 〜情報を生かす私たち〜」


調べたことを発表し合っている様子です。

ICカード、コンビニエンスストアの情報化などがテーマの学習です。

みんなよく調べているので、発表にも熱が入ります。

校長先生にも「発表が上手だね!」と褒めてもらいました。



調べ学習の中で…

実際にコンビニエンスストアに訪れて、調査をしてくる子が1組、2組ともに見られました。

店長に許可を取り、店内の写真を撮影して秘密を探ったり、注文用のタブレット端末を見せてもらったりしたようです。

また、ICカードの秘密を探るべく、駅に出向き、駅員にヒアリング調査をしてきた子もいました。

その他にも、知り合いやご両親へインタビューして調べ学習を進めた子もいました。


学習の仕方として、「自分の体を動かして調査する姿」が素晴らしいです。
この経験は、とても貴重なものだと思います。
どこで話しても、「おぉ〜あなたはそんな学習をしてきたのですか!!」と言われるエピソードです。


今後も「新しい挑戦」していきましょう!

新しい挑戦 5年生 ♪094

画像1 画像1
画像2 画像2
「考えて、説明しよう。」


算数の授業の様子です。


1、問題を捉える。
2、自力解決する。
3、交流をして、友達と考えを説明し合う。
4、クラス全体で解答を共有してまとめる。

1年間、同じ流れで授業を進めてきました。
特に3の考えを説明し合うことには力を入れてきました。


タブレット端末を上手に使いながら、自分がどう考えたのか言語化する技術が磨かれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14
(月)
全校朝会
3/15
(火)
児童集会
3/16
(水)
読み聞かせ(3・4・5・6)

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研