寄り道をしないで下校しよう。

本日は、世田谷9年教育パイロット校実践報告会です!

 8日(金)は平成20〜24年度世田谷区教育委員会世田谷9年教育パイロット校実践報告会が八幡中学校で行われます。13時20分から16時15分の間で、受付は12時50分からです。保護者、地域の皆様に公開になっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 内容は以下の通りです。

【公開授業(立青式)】
第一部式典(立青式)
(1) 開式のことば
(2) 学校長の話
(3) 地区委員会会長の話
(4) 来賓紹介
(5) 記念品贈呈
第二部
(6) 生徒代表意見発表
(7) 学年合唱
(8) 校歌斉唱
(9) 閉式のことば

【実践報告会・講演】
司会副校長増田春代(九品仏小)
1.あいさつ世田谷区教育委員会委員長岩谷力様

2.来賓紹介

3.実践報告
(1)実践の経過・概要主幹教諭久保田実(八幡小)
(2)実践報告
・「ことばの力」を中核にした校内研究と三校合同研究会主幹教諭漆沢伸一(八幡中)
・小・小連携と小中連携交流活動主幹教諭山本美砂子(九品仏小)
・地域との連携・地域行事への参加主幹教諭石上幸(八幡小)
・区立中学校の取組主幹教諭長岡誠(八幡中)
(3)成果と課題主幹教諭古矢磨佐人(九品仏小)

4.講演「小中一貫教育の現状と課題」
講師文部科学省大臣官房政策評価審議官徳久治彦氏

5.謝辞さぎそう学舎代表校長阿部陽一(八幡中)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 避難訓練
2/14 学校保健委員会
2/18 クラブ活動