寄り道をしないで下校しよう。

救急救命法講習会の実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、水泳指導が行われる前に、消防署の救急隊員による救急救命法の講習会が行われています。今日はその講習会の日でした。

 先生方全員で、お互いに助け合いながら人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用法などについて研修しました。実際に使われることがない方がいいのですが、万が一に備えて真剣な操作講習が行われました。

 さらに、ペースメーカーが埋め込まれている場合、8歳以下の子どもの場合、電気ショックを与える場合の注意、ロープの縛り方などについても教えて頂きました。

 今年も楽しいプールが行われるよう願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 運動会振替休業日
6/1 運動会片付け6年 読書月間始