寄り道をしないで下校しよう。

来年度の学校園の植え付け計画が決定

画像1 画像1
 本校の学校園は、栽培活動支援ボランティアの「銀雄クラブ」の皆さんを始め、近隣の方々の協力もあり、大変使いやすく整備されています。今年も、来年の6年生のために、「おやじの会」の皆さんの協力もいただきながら畑の整備を行います。3月には銀雄クラブの方々とジャガイモの種芋を植え付ける活動が予定されています。
 各学年では、毎年の連作を避けるために、植え付け場所を移動させています。また、昨年11月に児童が落ち葉掃きの活動で集めた桜の枯葉を一カ所に集め、腐らせて堆肥として活用しています。
 このような地道な活動に支えられ、一年を通して美味しい野菜やきれいな花が育ちます。今は畑にはほとんど何もありませんが、これからの準備で、きっとまたすばらしい野菜が育つことでしょう。
 来年度もこの恵まれた学級園で児童が、そして保護者、地域の皆さんが楽しく活動できることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/26 体育朝会
学級活動・お別れスポーツ大会(高)
2/27 低学年遊び
読書タイム
2/28 体育朝会・お別れスポーツ大会(高)予備日
2/29 高学年遊び
3/1 世小P合同研修会 13:00〜 世田谷区民会館
3/2 全校朝会 委員会活動 避難訓練
3/3 ようこそ先輩 6年生を送る会
全校朝会、委員会(5・6年)