寄り道をしないで下校しよう。

50インチテレビを活用した授業

 八幡小学校には各教室に50インチのテレビと実物投影機が入っています。この二つは頻繁に使われており、教科書や資料、写真等が画面に映し出され、授業に活用されています。
 また、子どもたちのノートも拡大され、子ども同士の意見を深めるときにも使われます。時には動物や植物も拡大機能を生かして映し出され、細かいところを観察することができます。
 今日は、1年生でも早速使われていました。子どもたちは熱心に画面を見て、先生の質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 日本語教室保護者会 内科2・6年
4/20 地区班編制
4/22 視力5年クラブ活動1
4/23 心音心電図4・転入 個人面談1
4/24 全国学力調査6年 視力3年
4/25 八幡っ子タイム 内科1・4年