寄り道をしないで下校しよう。

環境委員会の発表

 朝の集会で、環境委員会が発表しました。内容は普段の活動の紹介と環境やエコを考えて行動しようという呼びかけ、そしてクイズです。
 八幡ファームやビオトープを守る活動と共に、なるべくエネルギーを大切にしていこうという呼びかけを行いました。
 クイズでは八幡で飼育しているカメの数、八幡ファームの地下はどうなっているのか、八幡ファームで育てている植物の数はいくつか、そして一年間に支払っている電気、水道、ガスの費用はという問題でした。
 カメは玄関前、教室、池、ビオトープなどに8匹います。
 八幡ファームの下は、レンガ、砂、がれき、ビニールシート2枚、そして赤土のサンドイッチ構造です。
 育てている植物の数は39種類、花や野菜、樹木もあるのでかなりの数です。飼育委員会が水やりをすると休み時間は全てつぶれます。
 そして年間の費用は、電気が約四百数十万円、水道が約三百数十万円、ガスが約二百数十万円、合計で一千万円を超えます。みんなびっくりしていました。
 環境委員会、ここ1ヶ月ほど準備をして発表しました。よく頑張りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 クラブ活動4
7/1 世小研
7/2 保護者会1・2・3年 都学力調査
7/3 古典芸能鑑賞教室6年