寄り道をしないで下校しよう。

川場移動教室 その4

画像1 画像1
群馬県に入り赤城高原に向かっています。
天気にも恵まれ、こちらはいい天気です。

川場移動教室 その3

画像1 画像1
三芳パーキングに着きました。
トイレ休憩をとっています。

川場移動教室 その2

画像1 画像1
朝早くから、沢山の保護者の皆さんに見送りに来ていただきました。
ありがとうございます。

川場移動教室 その1

画像1 画像1
全員そろって出発式をしました。

歯磨き指導3年

画像1 画像1
 歯科医の先生に歯磨き指導をしていただきました。磨き残しがないかを、歯科医の先生たちにチェックしてもらいました。きれいな歯の子どもたちも、やはり歯ぐきと歯の間は、まだ汚れが残っていました。朝、起きたときには、たくさんのばい菌が口の中にあるので、起きたら歯をゆすぐか磨くかをすることが大切だという話を食い入るように聞いていました。また、力を入れずに、軽くブラッシングをするコツも教えていただきました。ますますきれいな歯になるだろう3年八幡っ子です。

4年と1年がプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は晴天に恵まれ、4年と1年のプール開きを行うことができました。今年は天候が不安定との予報ですが、できるだけ多く泳げるよう予定を立てていきたいと思います。

 まだ泳げない児童は、息継ぎができるように、また得意な児童は次の級の合格をめざし、全力で頑張ってほしいと思います。目標に向かって精一杯、挑戦してみてください。

 なお、ゴーグルやラッシュガード(日差しを避けるための服)などを使用する場合は各担任にお伝えください。

「花びらつみゲーム」・集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会は、「花びらつみゲーム」でした。紅と白に分かれて行いました。1年と6年、2年と5年、3年と4年で組になり、ギャラリーから落ちてきた花びらを奪い合い、の重さで競うという内容でした。

 数を数えるのではなく、各チームが集めた重さで競うというアイディアがおもしろかったです。
 

3年生のプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は良い天気に恵まれ、3年生のプール開きが行われました。プールの入り方、約束、泳ぎ方などを順番に行っていき、楽しく練習が行われていました。
 「けのび」では、先生の見本をまねて、できるだけ遠くにいくようがんばっていました。まだ、水の温度が少し低いのですが、楽しいプール開きができました。
 今後、順次、各学年のプール指導が始まります。準備の方もよろしくお願いします。

セーフティ教室開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館でセーフティ教室が開かれました。4,5,6年と保護者の方々が参加しました。テーマは携帯電話でした。
 参加した高学年に、携帯会社の担当者が「使ったことのある人は?」と聞いたら、ほとんど全員が手を挙げました。それほど普及している携帯電話ですが、その使い方には注意をしなければならないことがいっぱいあります。
 個人情報の漏洩、呼び出し、チェーンメールなど、具体的な例をあげながら説明が行われていきました。子どもたちも、静かにきちんと聞いていました。
 保護者の方々と子どもたちで、もう一度、携帯の安全な使い方を相談していただきたいと思います。

ご来校ありがとうございました

画像1 画像1
初夏の日差しが強く暑い1日となりましたが、学校公開にたくさんのご来校ありがとうございました。
長い一週間を終え、

「暑かったー。」

「つかれたー。」

と言いながらも、校庭で紙飛行機を飛ばして遊んで帰る子どもたち。
暑さに負けない元気な姿に感心しました。

今週からは水泳指導が始まります。
梅雨の時期ではありますが、よい天気の時に水泳ができればな、と思います。
画像2 画像2

本日は学校公開日です

 本日から来週の水曜日まで、学校公開が行われています。子どもたちの活動の様子をぜひご覧ください。なお、入校証をお忘れなくご持参ください。また、自転車での来校はご遠慮ください。

2年生活科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の生活科の研究授業が行われました。内容は「かざわ」作りです。風で動く輪のことです。材料は紙のお皿。
 子どもたちは、工夫しながらよく回るかざわを作り、団扇であおぎ、その早さをあげるためにがんばっていました。
 いろいろな動きをする「かざわ」ができて、とても楽しそうでした。2年生の中に、「気づき」が育ってきている様子がよくわかりました。

保健委員会と環境委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週と今週、保健委員会と環境委員会の発表を行いました。高学年はスポーツテストの合間のぬっての活動でした。保健委員会はお芝居仕立てで、また環境委員会はパワーポイントで写真や動画を使って発表しました。
 全校に向けて、クイズとメッセージを中心として、緊張しながらも楽しく発表をすることができました。多くの人の前で発表する体験は、子どもたちを育ててくれます。これからも思い切って挑戦してほしいと思います。

スポーツテスト事前練習

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区体育指導委員の方々に来ていただいて、スポーツテストのやり方を教わりました。
特に5年生はスポーツテストを受けるのは初めてなので、反復横飛びや長座体前くつ、立ちはばとびなど姿勢やコツなどを1つ1つていねいに教えていただきました。
本日はあいにくの雨で体育館での練習となりましたが、11日(金)は晴れて欲しいものです。

ようやくできた田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候などの影響で遅れていた田植えが、ようやく実施されました。5年生はバケツと田んぼの二カ所で泥だらけになりながら、稲を植えました。

 子どもたちの歓声と悲鳴が学校園に響いていました。泥の中を歩く経験は、みんな初めてだったようです。いい気持ちという児童もいれば、危うく倒れそうになる児童も・・・。

 時期的には少し遅れていますが、これからみんなに見守られて大きく育つことでしょう。田んぼにはツバメもたくさん来ています。八幡の自然が豊かになってきた証拠だと思います。稲がたわわに実ることを祈っています。

学校園の植物が伸びてきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の学校園の野菜は、各学年の児童が一生懸命畑を耕し、畝を作り、種や苗を植えました。銀雄クラブの方々や先生方も共に協力し、畑を作り上げました。多少、不格好な畝もありますが、自分たちでやったという満足感の中で、自ら進んで育てています。

 ヘチマ、シソ、カボチャ、トマト、ナス、ピーマン、トウモロコシ、さらにスイカ、メロン、ピーナッツ、ヒョウタン、ゴーヤも元気に育っています。理科や生活科に関連した花も育てています。ホウセンカやヒマワリも芽を出しました。

 今年はさらに屋上で育てるゴーヤやヘチマの種をプランターに蒔いてあります。これは、屋上の緑化をにらんでの活動です。この後、いくつかの学年で世話をしていきたいと思っています。

メダカの赤ちゃん、誕生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かくなると、メダカの赤ちゃんが生まれはじめます。今日は、ペットボトル水槽の中で飼っていた卵から、一瞬のうちに赤ちゃんメダカが生まれたそうです。子どもたちの言葉だと、「卵が消えた!」そうです。生まれた赤ちゃんメダカは元気に水槽の中を泳いでいます。写真は卵と生まれたばかりのメダカです。

学校園は学びの場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の学校園は様々な動植物が育っています。煉瓦の端っこにはトカゲやヤモリ、ダンゴムシが隠れていて、それを子どもたちは夢中になって追いかけています。また、リンゴの木にはバナナムシがいて、それをトカゲたちの餌として取っています。
 畑には、各学年が、子どもたちといろいろな植物を育てています。低学年は、トマトやナス、ピーマンなど、育てやすいものから始めます。また、花も同時に育てます。6月初旬にはサツマイモも植えます。
 中学年はヒマワリやホウセンカ、ヘチマやカボチャ、スイカやメロン、カボチャ、そしてピーナツも育てようとしています。
 高学年は、ジャガイモ、稲等を育てます。今年の田んぼは工夫がこらされ、煉瓦で周りを囲った上に、排水溝もきちんと作りました。秋の豊作を祈っています。
 このように、周囲に自然の少ない八幡小の児童にとって、この学校園は貴重な自然との触れ合いの場です。これからも地域の方々と共に、大切にしていきたいと思います。

チューリップの花

画像1 画像1
 昨年、オランダ球根協会から送られてきた約2000個のチューリップの球根。寄付の申し込みをしたときには、そんな数がくるとは思ってもいなかったので、送られてきた量の多さにはビックリしました。

 大型のプランターを購入し、新一年生の入学を祝うために、各学級で育てることにしました。

 春になって、桜の花と競うように、チューリップが咲き始めました。プランターを、玄関に並べてみると、そこに赤い花道ができあがりました。

 十数個のプランターに咲いた色鮮やかなチューリップは、新一年生を玄関で華やかに迎えてくれました。児童の皆さんや学校警備の方々、先生方のご苦労が実った入学式でした。

 その後も、三段に植えたチューリップは、次々と美しく咲き続けましたが、そろそろ終わりを告げようとしています。これからはチューリップに代わり、様々な八幡の植物が春の光と共に育ち始めます。

 チューリップに迎えられた新一年生も、八幡小の生徒として元気に育ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31