寄り道をしないで下校しよう。

1年生、初めての集団下校

 今日の一年生は、靴を履いたり、席への座わりかた、さらに挨拶の仕方、トイレの場所等々、様々な事を学びました。最後に下校の仕方も覚えました。
 またしばらく集団下校を行うので、そのやり方や通学路も覚えました。保護者の皆さんがたくさん迎えに来てくれていました。明日はどんなことに出会うでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25年度始業式

 今朝は新学年のクラス分けと始業式が行われました。先生方から新しいクラスのプリントをもらった時、喜びの歓声が上がっていました。
 また、始業式では新しい学年の担任の先生方が紹介され、気持ちも新たに大きな声で挨拶をしていました。
 「今年一年、よろしくお願いいたします。」
 充実した一年になるよう努力していきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同職員会議

画像1 画像1
教育相談 特別支援分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
進路指導分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
特別活動分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
生活指導分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
英語分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
社会科分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
国語分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
算数 数学分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
図工 美術 技術分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
理科分科会です。

さぎそう学舎三校合同職員会議

画像1 画像1
八幡中学校 八幡小学校 九品仏小学校の合同職員会議が行われました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 避難訓練 保護者会4・6年 寄生虫卵検配布
4/15 1年給食始 寄生虫卵検回収始 保護者会5年
4/16 1年生を迎える会 内科3・5年
4/17 腎臓検診一次 職員会議
4/18 視力6年 保護者会1・2・3年