寄り道をしないで下校しよう。

トロール出現!

八幡にトロールが出現しました。2年生の教室に出現したトロールは、倉庫に移動!展覧会までしばらく休息します。さあ、本番ではどのような姿で現れますか!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の体育朝会は1・3・5年のマラソン!

 厳しく冷え込んだ今朝の体育朝会はマラソンです。準備運動をして暖まった後、1年、3年、5年が走りました。校長、副校長をはじめ先生方もランニングに参加して、子どもたちを励ましていました。5分間ランニングが終わった後、寒さを吹き飛ばした子どもたちは、元気に教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、バナナムシ、発見!

 今日は1年生が学校園での観察を行いました。大根や小松菜の観察をしているうちに、バナナムシ(ツマグロオオヨコバイ)を発見しました。それはとても小さく、透明できれいなバナナムシでした。子どもたちはその様子を楽しそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期初めの土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間授業でしたが、展覧会の作品作りやお正月あけの百人一首大会など真剣に取り組んでいました。

朝は縦割り班活動

 今朝は8時25分から縦割り班活動を行いました。上級生が全体をリードしながら、楽しくゲームをしていました。体育館や外は順番に使っています。多くの班は割り当てられた教室で、それぞれ工夫して活動していました。上級生もしっかり役目を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巨大な貝が理科室に!

八幡小の理科室には巨大な貝が置いてあります。南の海で育つシャコ貝です。大きいものは2mにもなる大シャコ貝という種類もあります。

 学校にあるシャコ貝は60cm近くあるもので大きなものです。そこには珊瑚も着いています。六射珊瑚の種類でキクメイシという種類の骨格と思われます。

 白くて美しい貝と珊瑚のコラボレーション。理科室においでになったときはぜひ一度ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 九品仏もちつき
1/20 美しい日本語週間始 書き初め展始クラブ14
1/22 職員会議
1/23 展覧会準備