寄り道をしないで下校しよう。

6年生、サプライズ演奏!

 今日の保護者会の前に、6年生がサプライズ演奏を披露しました。曲目は「新世界」。1,2組が交代で演奏しました。見事な腕に、聞きに来た教職員、保護者の皆さんは大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の読み聞かせ

 今日は4年生の保護者による読み聞かせの授業がありました。本校は長年、保護者による本の読み聞かせを行っています。今回は「ジョン万次郎物語」等を読んでくださいました。子どもたちは万次郎の冒険に目を輝かせて聞きいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、3、5年、最後の体育朝会

 今日の体育朝会は1,3,5年が今年度最後の5分間マラソンを行いました。最初は寒そうにしていた子どもたちですが、5分間を走りきり、最後には、みんなとても暖かそうに見えました。真っ赤な顔が、みんなの一生懸命さを表していました。
 これからも自分の体をしっかり鍛えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本リコーダー協会の方が笛の指導に!

 3年生の音楽の授業で、日本リコーダー協会の方が来校され、笛の授業の指導をしてくださいました。最初に「コナンのテーマ」、「ルパン三世」から始められ、たくさんの曲を演奏してくださいました。子どもたちはもう夢中!大変盛り上がっていました。
 それから子どもたちは「お猿のマンボ」の演奏を指導してもらいました。みんな、あんな演奏をしたいなという思いから、一生懸命取り組んでいました。
 よい機会を与えてくださった日本リコーダー協会の方々に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の「ふれあい給食」

 今日は地域の方をお招きして、ふれあい給食を行いました。来てくださった皆さんと子どもたちが様々なふれあいをした後、一緒に給食をいただきました。これからも地域の皆さんのご支援をいただき、皆さんと共に子どもたちを豊かに育んでいきたい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はサッカーのシュートリレー大会

 今日の2年生はサッカーのシュートリレー大会を行いました。子どもたちは大盛り上がり。大きな声で声援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「国語問題」に「漢字ジャマイカもどき1」が登場!

算数のジャマイカもどき1に続き、国語問題のタグに「漢字ジャマイカもどき1」が登場しました。一つの漢字につながる熟語を考える問題です。わからないときには辞書を使ってもいいですが、はじめは自分の頭の中にある言葉で考えましょう。さて、あなたは全部クリアできるかな?
画像1 画像1

帰国外国人教室の3学期ひな祭りの会

 今日は帰国外国人教室、ゆりの木学級のひな祭りの会でした。みんなでお雛様や菱餅の由来を教わりました。また、みんなでブロックの積み重ねに挑戦したり、百人一首で楽しんだりしました。来学期も楽しく活動できればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生卒業バーベキュー大会

画像1 画像1
夕方から同窓会の方、おやじの会、ボランティア会、協賛のイベントです。同窓会の方は美味しい焼きそばを鉄板で作ってくださいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 保護者会4・5・6年
3/7 保護者会1・2・3年
3/10 安全指導