寄り道をしないで下校しよう。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ写真を写してから出発します。4-5人で活動して本部に11時ごろ着くようにポイントを周ります。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真をとり、オリエンテーリングの縦割り班にわかれ説明を聞いて、三グループずち出発します。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国に着きました

3年生、4年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
溝の口に着きました。これから長津田まで行きます。

3年生と4年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
春の遠足に中学年がこどもの国に出かけます。天気に恵まれ嬉しい限りです。こどもの国では縦割りで行動します。

チューリップの観察

 3年生がチューリップの観察をしていました。ちょうど雨が降ってきて、昇降口に避難してきて、また継続して記録をしていました。春の観察は楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会では・・・

 月曜の朝会は挨拶から始まり、校長先生の話、週の目標や諸連絡、表彰、6年生児童の話などが行われています。今朝も子どもたちの活躍する姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班編成

画像1 画像1 画像2 画像2
校外地区委員会の方が地区班編成を行ってくださいます。1年生の顔を覚えてもらうよう自己紹介をしました。危険な場所を確認して集団で下校します。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会の委員長が1年間の活動内容やお願いをしっかり発表していました。

委員会委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
最初は代表委員会の紹介です。4年生から代表委員会に所属します。

【1・2年】学校探検

本日、1・2年生が学校探検をおこないました。

2年生は1年生の手をにぎって、校内をめぐり、

学校の中の教室の説明を行いました。

校長室では、校長先生にあいさつをし、

習字室では、主事さんのお話をきいていました。

たくさんの教室をめぐり、「とても楽しかった」と

子どもたちは言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 昨日は一年生を迎える会がありました。一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。二年生からはプレゼントももらいました。
 また一年生も立派なコールで在校生にお礼をしました。これからは一年生も八幡の仲間。朝会や集会にも参加します。楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は1年生から、「ドキドキドンの1年生」の元気な歌声を披露してくれました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会の司会ですすめられています。2年生から朝顔の種のプレゼントをいただきました。猛獣がりにいこうのゲームで盛り上がりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会が始まりました。花のアーチを6年生と1年生が手をつないでくぐります。

一年生、初めての給食

 一年生が初めての給食を食べました。みんな新しい体験にワクワク!美味しいカレーを楽しんでいました。お手伝いに来てくださった来てくださった地域の方々に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャベツの育成は青虫のために!

 昨年植えたキャベツの苗。冬場には鳥たちの餌になり、ほとんど葉っぱがありませんでしたが、ようやく春になり大きく育ってきました。このキャベツは青虫のための餌になります。これから結球するかどうか、またモンシロチョウがいつやってくるか、じっくり見まもっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会は「前へならえ!」

 体育朝会では集団行動の練習。帰国児童や外国人の児童も多い本校ですが、年度当初は、毎年「前へならえ」や行進なども含め、練習します。運動会までには、みんな上手になります。
画像1 画像1

1年生の集団下校

 新年度に入ると一年生の集団下校が始まります。小さな肩に大きなランドセル。みんな、何をするのにも新しい体験。楽しそうに下校していきます。今日は何をお話しするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が靴の入れ方や傘のたたみかたを学んでいます。気持ちのよい学校生活ができる第1歩です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 歯科1・3・5年
5/25 運動会係打ち合わせ