寄り道をしないで下校しよう。

社会科クイズ2

画像1 画像1
さて、高学年の問題です。わかるかな。

夏休み問題5・社会科計算クイズ1

画像1 画像1
この式を参考に、問題に答えましょう。簡単ですよね。

プール更衣室とプールサイド修理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期水泳教室が終わって直ぐに、プール更衣室とプールサイドを修理しました。19日から後期水泳教室が始まります。体力向上のため多くの参加を期待します。

夏休み問題4・ジャマイカジャンボ

画像1 画像1
 もう、やり方はわかりますね。周りの数字を一回ずつすべてつかい、真ん中の数字を作ってみよう。
 暗算でやって答えが出てから筆算で確かめてみましょう。

夏休み問題3・ジャマイカジャンボ

画像1 画像1
夏休み問題3は「ジャマイカもどき」のジャンボ版。思ったよりも簡単ですよ。周りの数字を一回ずつすべてつかい、真ん中の数字を作ってみよう。

夏休み問題2

画像1 画像1
夏休み問題2です。真ん中の漢字を考えましょう。

夏休み問題1

画像1 画像1
夏休み問題です。真ん中の漢字を考えましょう。

6年生が日光林間学園から帰ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が日光林間学園から帰ってきました。ひとまわり成長してきました。けがなく帰ってきました。

前期最後の水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
前期最後の水泳教室です。高学年は、6年生が日光林間学園に出掛けているので、4年生5年生です。伸び伸び泳いでいました。

6年生日光林間学園出発

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込んで出発です。家族の方も見送りに来てくださいました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園の出発式が行われています。2泊3日皆で力を合わせて楽しい思い出を残して行きます。

今週最後の水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑く、水泳日和です。水温30℃、気温35℃なので、水の中が気持ちよく感じます。

水泳教室高学年検定日

画像1 画像1 画像2 画像2
元気よく受付に4・5・6年生が並んでいます。検定で合格できることを、願っています。

低学年水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気が良くなり、低学年は大勢きました。手足の爪、保護者の確認印、など確認してもらい、水着に着替えます。

水泳教室高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の受付が始まっています。汗をかきなが受付に並んでいます。雨が降らないことを願っています。

夏季水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
プール日和の中、低学年が水泳の練習に励んでいます。後半は、25mに挑戦している児童もいました。気持ちよさそうでした。

低学年の検定

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳教室の今日の最終検定は、100mクロールです。3年生女子2名が、合格しました。夏休みにまた、練習に来てほしいです。プールの水の管理を、先生方が毎日やっています。

水泳教室低学年の検定

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日中止のためできなかった検定を本日行います。1年生が特に多く来ていました。

夏休みの水泳

 今日はいかにも夏という天気。そんな、じりじりとした太陽の下で、元気に泳ぎました。自分の目標に向かって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳教室が始まりました。低学年が元気よく受付にならんで、水泳カードの健康チェック、手足のつめチェックを受けてから着替えます。93名の参加です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 安全点検
3/10 児童集会 保護者会(低) 避難訓練
3/11 体育館使用禁止(外部)
3/12 土曜授業 金管バンドスプリングコンサート
3/13 日曜日
3/14 全校朝会 クラブ活動
3/15 体育館使用禁止(内部)