寄り道をしないで下校しよう。

【委員会】飼育委員会

本校で活躍する委員会活動を紹介します。
最後は「飼育委員会」です。

飼育委員会の仕事は、学校で飼っている
ウサギとニワトリの世話をすることです。
委員会の時間には、全員で小屋の大掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【委員会】保健・給食委員会

本校で活躍する委員会活動を紹介します。
今回は「保健給食委員会」です。

この日は、校内に掲示するポスターを作成していました。
担当児童は丁寧に字や絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年】表現予行練習

運動会を明日に控え、各学年が表現の予行練習をしました。
1・2年生は、Let's enjoy ABC! です。
かわいらしい演技をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】エイサー練習〜最終回〜

運動会を直前に控えて、練習にも力が入ります。
本番はどのような演技になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】花笠音頭

3階の教室から、花笠音頭の隊形が見えました。
どのように動くのか、運動会をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年】エイサー練習〜自主練習〜

この日は、雨のため体育館で練習を行いました。
休み時間には、教室で練習をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】全校練習

1・2時間目に全校練習を行いました。
入場、開会式、応援合戦など、全校での動きを確認しました。
随所に高学年の子どもたちが活躍する場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】花笠

体育館で3・4年生が花笠を踊りました。
廊下には、きれいな笠がたくさん飾ってあります。
運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【委員会】運動委員会

本校で活躍する委員会活動を紹介します。
今回は「運動委員会」です。

体育倉庫の開閉や体育朝会のサポートをしています。
委員会の時間には、各クラスのボールの管理をしています。
運動会では、前に出て、体操をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5・6年】エイサー練習

5・6年合同でエイサーの練習を行いました。
縦と横をそろえて、一生懸命踊っていました。
運動会まであとわずか! 精一杯練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4・5・6年】リレーの練習

昼の時間に、校庭でリレー選手の練習が行われています。
4・5・6年生の選抜児童が対象です。
校庭には「がんばれー」とチームを応援する声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】総合防災訓練

14日(土)に総合防災訓練が行われました。
引き取りの際にどのような流れになるのかを確認し、
保護者の方と一緒に下校しながら通学路の点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会】図書委員会

本校で活躍する委員会活動を紹介します。
今回は「図書委員会」です。

図書委員会の活動場所は、もちろん図書室です。
この日は、図書室の利用や発表に向けて話し合っていました。
画像1 画像1

5月の児童集会

体育館で児童集会が行われました。
内容は、前回の委員会活動の時間に決めた
「先生クイズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ティーボール大会

八幡イーグルス・遊び場開放運営委員会の共催で、
「親子ティーボール大会」が開かれました。
キャッチボールとティーバッティングの練習後、
ゲームを楽しみました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】花笠作り

運動会で踊る「花笠音頭」の花笠を作りました。
花を作り、笠に付けて完成です。
来週後半には本番用の花笠を使って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】エイサー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でも、校庭でも、教室でも、
授業中も、休み時間も、放課後も…
毎日エイサー!
5年生、燃えています。

【1年】草取り

八幡ファームに行って、1年生の畑の草取りをしました。
みんなで、いろいろな種類の雑草を楽しく取りました。
来週、種をまくのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4】年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(火)に、
フィールドアスレチック横浜つくし野コースへ行きました。
3年生は元気に、4年生は上級生らしく楽しみました。

【1・2年】はたらく消防の写生会〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、本物の消防車を見ながら、
1・2年生が絵を描きました。
玉川消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜日
土曜日 卒業バーベキュー大会
3/5 日曜日
3/6 全校朝会 委員会活動
3/7 児童集会 保護者会(高) パブリックシアター1年
3/9 合唱 保護者会(低) お話会(3年) 授業参観2年
3/10 パブリックシアター2年