寄り道をしないで下校しよう。

【全校】教科「日本語」公開授業

この日は、全学年で教科「日本語」の学習を公開しました。
朗誦を通して日本語の響きやリズムを楽しんだり、
慣用句を辞書で調べて文を作ったり、区の郷土カルタで
地域の地名やその由来を知ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】東京ヴェルディ サッカースクール

東京ヴェルディから、松本コーチと安西コーチにお越し
いただき、サッカーをする上での基礎的な動きや
ボールタッチの仕方を教わりました。
ボールタッチの時は、一度に二つ以上の動きを入れる内容
だったので、体だけでなく頭も使いながら練習しました。
最後には、学んだボールタッチを活用してゲームをしました。
ボールが1つではなく、3つ使ったゲームだったので、
周りをよく見て状況を判断し、攻守を切り替えました。
「友達と協力してプレーすることができて、楽しかった。」
と、感想をもつ子がほとんどでした。
運動を「協力して楽しむ」ことの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】4 Seasons

外国語活動で、季節と季節に関する英語を学習しました。
力作のポスターを見せながら、習った英語を使って
好きな季節を紹介するプレゼンテーションを行いました。
友達に「Exellent!」「Good job!」と褒められると、
満足そうでした。英語でのコミュニケーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ】科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の活動はスライム作りでした。
各グループの6年生が中心となり、
協力し合いながら楽しく実験をしました。
全員が実験に成功し、完成したスライムで遊びました。

【5年】よく見てかこう、自分のくつ

パソコンルーム前の掲示板に、作品を飾っています。
学校公開期間にご来校の折に、ぜひご覧ください。
みんな頑張って描いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の特集コーナー

美しい日本語週間のコーナーを設置しています。
俳句や短歌などの本を取り上げています。
画像1 画像1

【1年】アサガオの芽が(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前に植えたアサガオの芽が出ました。
「私のアサガオは、もう4つもはっぱが、出てきてるんだよ」
「ぼくのは、ソフトクリームみたいにまだ丸まってるんだ」
などと、毎朝の水やりでの様子を教えてくれます。
そこで、生活科で、葉の様子を観察しました。
観察も2回目になると、たくさんのことに気付くことができ、
葉の形や葉脈、茎の色など、詳しく見て分かったことを
観察カードに記しました。

【3年】何を描こうかな?(図工)

観ている人だけが描かれた動物園の絵。
好きな動物を描き加えて、自分だけの動物園を作りました。
恐竜を描いてもいい?想像した生き物を描いてもいい?と、
わくわくしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】できたら いいな

国語の学習で、「できたら いいな」のスピーチを行いました。
自分ができたらいいなと思うことを考えて、
クラスの友達全員の前で発表しました。
画像1 画像1

【全校】教育実習生

画像1 画像1
5月29日から6月16日までの3週間、
東京学芸大学の4年生が、本校で教育実習を行います。
主に、2年1組で子どもたちと過ごします。
6年生は、先日の運動会で学んだことをスピーチしました。
画像2 画像2

【2年】Number

外国語活動で、1〜20までの数を学びました。
パソコンを使ったクイズや絵本で数に慣れ親しんだ後に、
習った英語を使ってゲームを行いました。
グループの友達と、たくさん英語を使った
コミュニケーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】宝島の地図〜その1〜

紅茶のティーバッグで画用紙を染めて、自分だけの画用紙を
作りました。紅茶で染めると、ところどころ濃くなったり、
薄くなったりして、いい感じ。
なんだか古い地図が描いてありそうな紙になりました。
この紙に宝島の地図を描く予定です。
どんな地図ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】八幡っ子タイム

2回目のたてわり遊びを行いました。
ハンカチ落としや震源地ゲーム、宝探しなどをしていました。
宝探しで折り紙を用意したり、音楽をかけながら
ハンカチ落としをしたりと、工夫して楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】食育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育の一環としてグリーンピースのさや剥きをしました。
今日の給食の食材になると聞き、子どもたちは
とても真剣に栄養士の話を聞いて、さやを剥きました。
「こんなに、たくさん入ってたよ!」
「絵本で見たことあるけれど、本当にこんな風に
 グリンピースが入っているんだね。」と、
新しい発見もたくさんありました。
4時間目が終わって、給食が運ばれてくると、口々に
「ぼくたちが剥いたグリンピースのごはんだね。」
と、嬉しそうにしていました。

【4年】美術鑑賞教室

世田谷美術館での美術鑑賞教室に行ってきました。
鑑賞リーダーというボランティアの方々の説明を聞きながら、
作品を鑑賞したり美術館の中を探検したりしました。
今回は子どもたちにも馴染みのある、絵本作家
エリック・カールさんの展示を観ることができました。
子どもたちはとても楽しい時間を過ごせたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の特集コーナー

運動会関連図書の紹介コーナー、
映画になった本コーナーを設置しています。
ぜひ、手に取ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】My favorite sport is 〜.

「友達にすきなスポーツを伝えよう」をめあてに、
外国語活動を行いました。教員がテレビに登場して
好きなスポーツを紹介した際は、大盛り上がりでした。
子どもたちは、ジェスチャーと英語表現を使って、
楽しく、自分の好きなスポーツを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】田植え

総合的な学習の時間に田植えをしました。
JA世田谷目黒の方々にご指導していただきました。
代掻き後の田んぼの中は、なかなか歩きづらいのですが、
腰を落として、一本一本の苗を植えました。
普段口にしている「米」のありがたさを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】消防写生会〜その2〜

先日行われた、消防写生会の絵を仕上げました。
当日塗り切れなかった色をクレヨンで塗り、
絵の具を使って背景をていねいに仕上げました。
教室前の廊下に展示予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】ウサギが来ました

飼育委員会から、ウサギを飼うことの発表が全校朝会で
ありました。ポーランド・ロップイヤーという種類のウサギで
区内にお住まいの方からお譲りいただきました。
ウサギ小屋も清掃して、大切に飼育していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 休日
2/4 休日
2/5 クラブ活動
2/6 八幡っ子タイム 避難訓練
2/8 八幡メッセージ SePT1年AM
2/9 読書タイム 紙すき体験(4年)