3/12 パブリックシアター(1年生)

今日は、世田谷パブリックシアターの方々をお招きして、日本語「いろいろなものになりきってみよう」の学習をしていただきました。
はじめは「だるまさんが転んだ」の遊びから始まりました。そこから少しずつルールを変えながら、体で表現する活動に入りました。
後半は、全身を使って、2人組で「傘」、3人組で「アイスクリーム」、4人組で「いす」を表現しました。活動中は自然と会話が生まれ、「どんないすがいいかな?」「こうすると、もっといいいすになるよ」などと、子どもたち同士で声をかけ合いながら、姿勢や動きを工夫して、いろいろな物を表現することができました。互いに表現したものを見合うと、それぞれグループごとに違う表現の仕方があることに気付き、体で表現する楽しさを知ることができました。
パブリックシアターの皆様、本日のご指導、ありがとうございました。明後日も二つの学級がご指導いただきます。よろしくお願いいたします。(1年担任 百瀬)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31