3/14 パブリックシアター2日目(1年生)

12日に引き続き、世田谷パブリックシアターの方々をお招きして、1年3組、4組に日本語「いろいろなものになりきってみよう」の学習をしていただきました。
「とくさん」「たばちゃん」のお二人の進行による授業は、はじめは一見楽しく遊んでいるだけのようで、実は後々の「体を使って表現する活動」に結びついていく、素晴らしいものでした。お二人の言葉かけも絶妙で、子ども達もずっと授業に引き込まれ、全身汗だくになって取り組みました。友達同士、相談したり、時には揉めたりしながらも、みんなで協力して体をいっぱいに使って、与えられた課題を表現できました。
「同じ授業でも、学校やクラスが変わると、雰囲気も取り組み方も大きく変わってきておもしろいですよ。」とパブリックシアターの方々はおっしゃっていましたが、ひがしの1年4クラスも、それぞれがそのクラスなりに楽しみ、充実した時間を過ごせました。
パブリックシアターの皆様、2日間にわたり、どうもありがとうございました。
(1年担任 川村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31