2/2 地域安全マップ(5年生)1

ひがしでは、5年生で「地域安全マップ」作りをしています。数人のグループに分かれて、地域を歩きながら、犯罪の起こりやすい場所を見つけて地図に記入していきます。
この作業を通して、危険な場所を見極める目を養っていきます。
今日は「地域安全マップ」作りの事前指導です。2時間目には、子どもたちに付き添ってくださる保護者の方々に集まっていただき、「地域安全マップ」作りの趣旨や視点について、玉川警察署のスクールサポーター 冨士枝 順子 さんからお話をいただきました。
そして、冨士枝さんには3時間目も子どもたちへ指導をしていただきました。
安全安心な地域、そして子どもたちが犯罪に巻き込まれないためにも、自分の身は自分で守れる力を身につけていけるように考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28