3/22 先輩西村雄一さん「夢」授業1

先日の東北太平洋沖大地震で、延期した 先輩 西村雄一 さん「夢」授業を5時間目に行いました。
西村先輩から、先輩の東深沢小学校時代のお話や審判のお仕事、サッカーワールドカップでのお話をたくさんいただきました。昨年の南アフリカ大会で実際に使用したボールや選手のユニフォームなどお宝もお持ちいただきました。サッカーボールには試合をするチーム(国名)と月日が書いてあります。子どもたち全員にボールに触ってもらいたいと3つのボールを回した時には、子どもたちは大興奮でした。
途中VTRの間に、先輩はワールドカップ決勝で着用したユニフォームに着替え、再登場です。大きな拍手で再び迎えられ、校長先生と対談に応じてくれました。
先輩は、「僕の夢は、選手が気持ちよくプレーしてくれることです。」「選手に喜んでもらえることが嬉しいことです。」とお話してくださいました。そして「皆も身近な人に喜んでもらえることは何かを考えるだけで、夢が持てますよ。」と付け加えていただきました。
授業中、終始笑顔で語る先輩には大きなオーラを感じました。
授業の終わりは先輩の試合終了のホイッスルでした。退場する前に「ひがしのなかま」を全員合唱しました。
先輩と一緒に「ひがしのなかま」を歌えたことで子どもたちは、西村さんをより身近に感じました。
授業終了後、お礼のお手紙を校長室に届けてくれた3年生にも優しく接してくれました。
東深沢小学校を卒業し世界で活躍する 西村 雄一 さん これからもご活躍ください。そして、また学校に来てください。
ありがとうございました。
授業の様子を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

みしまの森学舎