3/7 感謝の会1

「感謝の会」は、6年生が今までお世話になった方々に、「今まで、育て見守ってくださりありがとうございます。」の気持ちを表す会です。人生の節目節目に、かかわってくださった方々に自分の気持ちを伝える学習の一つでもあります。
1年生の担任だった先生方もいらしてお言葉をいただきました。子どもたちも保護者も懐かしいお話を伺い、自分やわが子の成長を感じました。
私は、6年生から心のこもった招待状をいただいていたので、今日をとても楽しみにしていました。その期待通り、6年生の真摯な姿勢と、謝意を表す「アフリカンシンフォニー」の演奏、保護者と子どもたちの合唱と胸が熱くなりました。
子どもたちから担任の先生へのお花のプレゼントのとき、担任の先生方の目には光るものも見られました。
6年生の成長を皆で喜ぶことができた「感謝の会」でした。本当にありがとうございました。卒業式まではあとわずかです「有終の美」を飾れるよう明日からも努力していきます。
「感謝の会」の様子をお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

評価規準