2/6.7 みしまの森 挨拶運動 合同児童・生徒会

計画委員会では、みしまの森での活動の一環として、東深沢中学校と等々力小学校と共同で活動を行っています。
6日には、東深沢中学校の生徒会の皆さんが、東深沢小学校まで来てくださり、一緒に挨拶をしました。学校にきた子どもたちは、計画委員と中学生のお兄さんお姉さんに気持ちの良い挨拶を返していました。

本日(7日)には、東深沢中学校へ行き、東深沢中学校生徒会と等々力小学校の計画委員会の3校の代表が集まり、合同児童・生徒会を行いました。
3校のみんなが気持ちよく話をすることができるように、中学生が提案をしてくれた、アイスブレイクの全力ハイタッチからスタートしました。
アイスブレイクでお互い緊張がほぐれた後には、前回に行われた合同児童・生徒会での課題であった「授業中の態度やアイパットの使い方」といった各学校の課題について話合いました。学校で課題が解決した解決策や自分の学校の様子など交流することで、「自分の学校にも取り入れてみたい!』と新たな発見があったようです。
普段関わることのない他校の児童や中学生と触れ合うことで、計画委員会の児童は、「他の学校の取り組みも真似してみたい」「たくさんお話しできて楽しかった」と話していました。充実した時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校運営

評価規準

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表