6/4 「おかあさんのおはなし会」(BOP)

昨日、BOPで「おかあさんのおはなし会」が行われました。
コーラスサークルとDKOのお母さんによる「かいじゅうたちのいるところ」と「はらぺこあおむし」です。
いろいろな楽器や歌、エプロンシアターによるおはなし会を子どもたちも食い入るように見つめていました。(DKO 玉井)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の給食1

給食の献立は、ガーリックトースト、牛乳、魚のからあげ、ポテトスープです。
魚は、鮭です。運動会の練習でいつもより体を動かしているので、食欲もあります。1年生も「パクパクモグモグ」よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の給食2

今日の給食2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 地域班集会1

6時間目に地域班集会を行いました。地域班ごとに教室に分かれて、出席の確認・リーダー、副リーダー決め・自己紹介をしました。
そして校外委員のお母様方が中心になって、交通安全学習(ワークシートによる危険予測学習)や防犯学習(いかのおすし)をしました。
東深沢の地域で子どもたちが安全に過ごせるようにたくさんの工夫や話しをしてくれて感謝です。どの教室でも子どもたちは、静かにお母様方のお話を聞いていたので、廊下を歩いているととても静かでした。これからも校外委員の方々にお世話になります。今日はありがとうございました。
今年も東深沢小学校の校外委員会では、「自転車ヘルメット着用100%」を目指して活動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 地域班集会2

地域班集会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 町たんけん(3年)

5,6時間目に町たんけんに出かけました。町たんけんでは、自分たちの澄んでいる地域の様子を調べます。今日は目黒通りを調べに行きました。
道の大きさや車の多さに改めて驚き、メモしました。写真は、出発したところです。
暑い中、歩き方に気を付けてがんばりました。(3年 鍛田)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 運動会全校練習

1時間目に、はじめての運動会の全校練習をしました。入退場の音楽も子どもたちが演奏します。広くなった校庭で、紅白に分かれて開・閉会式の練習をしました。青空がとてもきれいで、この空が5日(土)にも広がってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

みしまの森学舎