4/30 はたらく消防の写生会(1,2年生)

玉川消防署より、消防車・救急車がきてくれました。1,2年生の消防の写生会です。
消防車や救急車をよく見て、用紙いっぱいに大きく描きました。作品が出来上がったら、廊下に掲示する予定です。
穏やかな陽気でとても気持ちよかったです。(1,2年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 栽培委員会1

中休みに栽培委員会で、「マリーゴールド」を植えました。このマリーゴールドは、都立園芸高校よりいただいたものです。栽培委員もたくさんのマリーゴールドを丁寧にプランターに移植し、きれいなお花を楽しみにしています。
プランターに一つきれいな花を咲かせています。これからが楽しみです。
園芸高校の皆さんありがとうございます。栽培委員のお友達もありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 栽培委員会2

栽培委員会2
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 遠足は晴れてほしいな。

今日は雨で外の体育ができません。4年生の先生方は、体育を学級活動に変更して遠足の説明をしました。4年生は、3年生と一緒に「子どもの国」へ行きます。昨年、3年生で行った時は、4年生がリーダーとして遠足を楽しませてくれました。今年は、4年生です。3年生に楽しんでもらえるように頑張ります。
13日の遠足は晴れるといいです。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 算数少人数学習(3年生)

3年生からは、算数少人数学習が始まります。3クラスを4つのコースに分けて、自分に合ったコースで学習します。算数少人数学習は、6年生まで続きます。今年度、ひがしの数値目標に「算数学習の好感度を8割以上にする」を掲げました。1,2年生の算数TTと3年生以上の少人数学習で、算数が好きな子をたくさんつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 6年生の優しい行動1

中休みには、校庭でたくさんの子どもたちが歓声をあげて遊んでいます。
今日の外遊びでは、そこここで、6年生が1年生と一緒に過ごしている姿を見かけます。1年生と手をつないで遊ぶ子、「よーいドン」と言ってかけっこをする子、けがをした子をだっこして保健室に連れていく子、登り棒の様子を見守り励ます子。ひがしの6年生には、こんな優しさがあります。本当に嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 6年生の優しい行動2

1年生も6年生のお兄さんお姉さんが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 専科の授業訪問

音楽では、6年生が発声練習を、図工では、4年生が工作用紙を使って、家庭科では、5年生が家族の仕事について、学んでいました。一生懸命学習する「ひがしの子」を見ると嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 3年生の教室訪問

今日は、副校長先生が3年生の教室を訪問しました。
1組は、「道徳」です。「きまり」について発表をしていました。次から次へと手があがっています。「きまり」は大切ですね。
2組は、「算数」です。今日から始まるコース別学習のグループが決まりました。グループごとに分かれて計算問題に取り組みました。とても集中して取り組んでいます。
3組は、「国語」スピーチです。友だちのお話を上手に聞くことがめあてです。上手にスピーチできるようになるには、聴き手がしっかりと話を聴くことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 6年生地図の教室(帝国書院)

帝国書院の方に3日間続けて地図の授業をしていただきました。今日は3日目、6年生です。世界の国の中からいくつかの国を選び、3つのヒントから、どの国かを当てるクイズをしました。地図の索引の使い方や地形の見方を教わりました。
また、メルカトル図法の地図を使い日本とロンドンの最短距離を見つけますが、実際とは違うことも発見しました。地図には使い方に適した用途があることも学びました。
子どもたちは目を輝かせて学習しました。
この3日間、4,5,6年生に興味ある学習を展開して下さった帝国書院の方に感謝します。(6年 安藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 5年生遠足(油壺)1

5年生の遠足は、油壺マリンパークです。昨日に続いて雨の遠足でした。磯遊びは、できませんでしたが、マリンパークで十分に遊びました。
グループ毎の見学の他に、水族館のバックヤードも説明をしていただき見ることができました。
お弁当の後はイルカとアシカのショーに大きな拍手と歓声があがりました。
最後に、イルカとアシカの説明もしていただき、全員がアシカと握手をしてマリンパークを後にしました。
みんなの笑顔が印象的です。
バックヤードやイルカ、アシカの説明を丁寧にしてくださったマリンパークの皆様ありがとうございました。
きちんと班行動できた5年生に、ひがしの高学年になった意識を感じられ、とても嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 5年生遠足(油壺)2

5年生遠足(油壺)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 5年生遠足(油壺)3

5年生遠足(油壺)3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年生地図を使った授業(帝国書院)1

「地図帳を使いこなすコツと裏技」の授業を帝国書院の方にしていただきました。
「はやく かんたんに せいかくに」さがす ハカセの技というのを教えていただき「索引」の便利さを実感することができました。
 また、統計のページを見ると、数字だけでは何だかわからないけど、それを、地図に色別に表すと、変容や違いが一目でわかりやすいということも教えていただきました。
 最後まで、子どもたちが夢中で取り組み、45分という時間があっという間にすぎました。今後の社会科の学習に大いに役立つ授業でした。帝国書院の方々、ありがとうございました。(5年 寺崎)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年生地図を使った授業(帝国書院)2

5年生地図を使った授業(帝国書院)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生遠足(鎌倉)1

6年生の遠足は鎌倉です。今日はあいにくの寒い雨になってしまいました。そこで雨バージョンの遠足にしました。鶴岡八幡宮と高徳院の大仏を見学したあと久里浜のペリー記念館を見学しました。鶴岡八幡宮では、先日の強風で倒れた大銀杏の切り株から新たな芽が出ていました。自然の力を感じました。
ペリー記念館では、日本の開国について少し触れることができました。
記念館の館長さんには丁寧に説明をしていただきました。ありがとうございました。
バスの運転手さんやガイドさんにも親切に対応していただき感謝です。
雨の遠足でしたが、日本の歴史と人の優しさに触れられた一日でした。
爽やかな気分が残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生遠足(鎌倉)2

6年生遠足(鎌倉)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生遠足(鎌倉)3

6年生全員の参加がとても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 4年社会科学習(地図の使い方)

4年生の社会科では、地図の使い方を学びました。今日は、帝国書院の方をゲストティーチャーにお招きました。都道府県クイズから、地図の使い方まで、1時間があっという間に過ぎてしまいました。「さくいん」「記号」「色」が地図を活用するための3つのポイントということが分かりました。ありがとうございました。明日は、5年生に、明後日は6年生に地理の学習をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生「お話会」

1年1組で「お話し会」がありました。
DKO(読書活動応援委員会)やPTAコーラスのメンバーによる自主的な取り組みです。ひがしの子どもたちのためにいつも活躍してくださっています。1年生もみごとなお話しに、どんどん体が前のめりになっていきます。明日からもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

みしまの森学舎