9/9 今年も無事に終了しました

今年度最後の水泳の時間は、5年生でした。プール納めでは、代表のお友達が、来年に向けての抱負を言っていました。そして、着衣泳を体験しました。衣服を身に付けた状態での泳ぎにくさや、ペットボトルやレジ袋を使って長い時間浮いている体験をしました。水の事故も含め、自分の命を守るためにも危険を避ける力を高めることが大切です。

今年度も無事に水泳指導を終了することができました。先生方の安全を重視した指導と、子どもたち一人ひとりが約束を守り安全に水泳指導に参加することを意識していたためです。保護者の皆様が、子どもたちの体調管理をしっかりしてくださったことにも感謝します。来年度の夏も水泳を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 3年生のプール納め

最後のプールに入れなかったため、3年生は各クラスでプール納めをしました。3年生も、みんながめあてをもち、その達成に向かって努力しました。中学年は、泳力が伸びる時期と言われています。来年もたくさん泳ぎましょう。
画像1 画像1

9/8 清掃週間

今日から清掃週間が始まりました。ひがしでは、無言清掃に取り組むことにしています。おしゃべりをしないで集中して清掃に取り組むことで、とてもきれいになりますし、自分から進んでいろいろな場所をきれいにしようという気持ちも高まります。
高学年のお友達が真剣に清掃に取り組む姿からは、頼もしさが感じられました。下学年のお手本にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 4年生のプール納め

1・2校時の予定でしたが、気温、水温ともに低めでしたので、2校時のみの実施都しました。
代表のお友達が、今年の成果と来年の目標を発表しました。
そして、最後に、お楽しみでリレー遊びもしました。
今日は、十分に泳ぐことができませんでしたが、この夏、しっかりと水泳を楽しんだ4年生でした。
来年も、新たな目標をもって水泳を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 おめでとう!!1

全校朝会で、7月・8月に日ごろの力を発揮したお友達の表彰を行いました。
まずは、夏季水泳教室皆勤賞です。17人のお友達が表彰を受けました。
2つめは、東深沢ジャガーズです。夏休み中の大会で優勝しました。
3つめは、レスリングです。東日本の大会で優秀な成績を収めました。
4つめは、音楽です。ピアノと、チェロのダブル受賞です。
最後は、英語検定です。
皆さん、おめでとう。
子どもたちの日ごろの努力の積み重ねを認めていただいたことは、とてもうれしいことです。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 おめでとう!!2

レスリング、音楽、英語のお友達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 東深沢小学校 いじめ防止基本方針

ひがしの「いじめ防止基本方針を」トップページの ■お知らせ にアップしました。学校経営方針でも行動目標として「いじめ0」を掲げています。学校は、保護者・地域と一体となり、子どもたちにとって安心・安全な学校をつくっていきます。

9/6 みしまの森合同水泳記録会1

天候が心配される中、無事に水泳記録会を実施することができました。

等々力小学校からも6年生の児童が参加し、秋吉校長先生ほか多くの先生方の協力を得て、記録会を進めていきました。

自由形や平泳ぎ、背泳ぎなど、それぞれの種目にエントリーした子どもたちは、小学校最後の泳ぎを悔いなく泳ぎ切ったと思います。

三島幼稚園からも物品を借用するなどさまざまな方々のご協力、お力添えを得て、水泳記録会で子どもたちが力を発揮することができました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 みしまの森合同水泳記録会2

多くの保護者の方が学校へお出でいただき、子どもたちに熱い声援を送ります。その声援に応えて子どもたちの泳ぎもいっそう力が入りました。

リレーでは見ているみんなが手に汗を握り、声援を送ります。次につないでいく気持ちが、子どもたちの一生懸命な表情に表れていました。

大きな怪我もなく、無事に記録会は終了し、今日で6年生最後の学校でのプールも終わりました。感謝の気持ちを込めて、挨拶をして最後を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1年生のプール納め

1年生の今年度の水泳指導は、今日が最後となりました。
1学期と夏休みの水泳教室でできるようになった泳ぎをみんなに発表しました。
1年生は、この夏で水に慣れ、泳げるようになってきています。頑張った成果ですね。

プール納めでは、各クラス代表の4人のお友達が、自分が今年頑張ったこと、できるようになったことを堂々とみんなに伝えることができました。
来年の水泳でも、新たな目標をもってがんばりましょう。
(1年担任 鎌田)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 明日は、アルミ缶回収日です

明日9月5日(金)は、アルミ缶回収日です。8時10分〜8時25分まで正門で回収します。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

9/4 2年生のプール納め番外編

水慣れをしている2年生のお友達の指先にチョウがとまりました。何という名前のチョウでしょうか?
画像1 画像1

9/4 2年生のプール納め

2年生の今年度の水泳指導は、今日が最後となりました。まず、検定を行いました。そして、宝探しを楽しんだ後に、プール納めを行いました。
各クラス代表の4人のお友達が、自分が今年頑張ったことを振り返り、来年の目標をみんなに伝えていました。
2年生のお友達が、来年も意欲的に水泳に取り組むことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 避難訓練

今日は、地震が起きた後に近隣から火災が発生したため校庭に避難する訓練と、消火器の使い方の訓練でした。
避難する訓練は、自分の命も周りの命も守るために行っています。常に100点でなければなりません。子どもたちは、とても静かに集合しました。
消火器の訓練は、玉川消防署の方々にいらしていただき、指導していただきました。今回使用した消火器は、重さが約7kg、消火液が飛ぶ距離が7m、消火液が出る時間が17秒で、「7」が関係していることを教えていただいた上で、使用方法も教えていただきました。代表の6年生の子どもたちも手際よく消火器を使った「消火活動」ができました。
ご家庭でも、消火器の使い方を確認してみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 歌って、動いて

音楽朝会では、まず「はじめの一歩」を歌いました。自分の声や気持ちを遠くに送るつもりで歌いました。そのために、手を伸ばしながら歌う練習もしました。とても、気持ちのこもった歌声になりました。
そして「Bingo」。歌詞のなかのBのところは声を出さずに、手拍子ポン。Biを抜いてポンポン…スピードも速くすることで、集中して楽しく歌いました。
最後に「ダイアモンドヘッド」に合わせて、「クロールの手」「平泳ぎの手」「水に潜ったようにしゃがむ」の動きを入れてリズムに乗って動きました。
バリエーションに富んだ音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 保護者全体会

14時から「保護者全体会」として、校長による「学校教育に関する説明会」を行いました。
「安心・安全な教育環境」「学校教育の充実」などについて、1学期に保護者の皆様にご提出いただいた「平成27年度教育条件整備要望書」をもとに、学校の現状や要望への対応について、様々なお話をしました。
「学校教育に関する説明会」は、9月9日(火)の2・4・6年生保護者会の前、14時からも行います。ぜひご参加ください。
画像1 画像1

9/3 驚きの連続(2年生)

体の水分について、2年生が身体計測の前に学習しました。
まず、体重の約40%が、筋肉や骨などの重さで、60%が水分であることを知り驚いていました。2年生の体重は、20kg〜30kgですので、12kg〜18kgが水分です。
そして、寝ている時には250mL、たくさん遊んだ時には、1.5Lも汗をかいて水分が失われていることなどを知り、また驚いていました。
水分を取ってから体に吸収されるまで20分程かかることを知り、またまた驚いていました。のどが渇く前に水分をこまめに取ることが大切なことを学習しました。まだまだ暑い日が続きそうです。休み時間や家に帰ってから遊ぶ時にも、遊ぶ前に水分を取ったり遊んでいる最中にも水分を取ったりすることを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 今日の学習(2年生)1

2年生は、2校時の水泳の疲れも見せずに、3・4校時もしっかりと学習に取り組んでいました。夏休みの復習プリントや漢字の学習、係活動、長さの学習などです。2年生もたくましく成長しています。2学期もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 今日の学習(2年生)2

今日の学習2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 自由研究の発表(5年生)

5年生が、クラスごとに各自の夏休みの自由研究について発表していました。
5年生になると、研究内容も広がりと深まりが感じれます。自分が興味をもったことについて調べ、資料や写真を使い、分かりやすくまとめています。また、展覧会の立体作品や、平面作品のように図工的なもの、家庭科的なものなどさまざまです。
みんな、苦労したり工夫したりしながら、すばらしい研究を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り