ひがしタイム

今日の朝の時間に「ひがしタイム」の活動がありました。6年生はこの日までに遊びを考え準備をします。当日も1年生を迎えに行ったり、みんなをまとめたり活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 第2回家庭教育学級(PTA文化厚生委員会)

日本体育大学の船渡和男教授、そして前副校長の菊池 宏一先生をお招きし、「足育の重要性を学ぼう 計測データで知る、子どもたちの足の現状」という演題でご講演いただきました。昨年度、本校の児童で測定したデータをもとに、足育の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 ひがしタイム(異学年交流)

1〜6年生を縦割り班に分け、それぞれの班に分かれ、高学年児童の企画した遊びを楽しみました。各教室、体育館、校庭それぞれの場所から、児童の楽しそうな声援や歓声、笑い声が聞こえました。高学年児童が下級生をさり気なく思いやり気遣う姿が随所に見られ、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 DKOさんの読み聞かせ 4年

先週の水曜日と今日、DKOさんの読み聞かせがありました。
児童は、すてきな読み聞かせに笑ったり、楽しんだりしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 スーパーマーケット見学(3年)

本日、3年生は社会科「町の人びとのしごと」の学習として、サミットストア深沢坂上店にて見学を行いました。普段、おうちの方と行っているスーパーに、様々な工夫がされていることを見学を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 避難訓練

毎月1度、実施している避難訓練を行いました。雨天のため、校庭には避難しませんでしたが、教職員の指示に従い、速やかに避難することができました。この後、各教室では、火災に遭遇したときの自分の身の守り方や消火器の扱いなどを発達段階に応じて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/25 長なわ朝会

今日から2週間、長なわ週間を実施します。初日の今日は、この週間の目的や練習方法を全校で確認しました。専科や講師の先生も参加し、見学児童も自分の学級の傍で応援していました。体力の向上と共に、友達と協力し励まし合うことの楽しさや嬉しさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/23 交通安全ポスター展(玉川警察署主催)

二子玉川で、「交通安全ポスター展」の表彰式が行われ、本校からは3名が入賞しました。駅前の地下通路には、近隣の小中学校19校が応募した作品の代表作品が展示されています。子供たちは、ポスターを描いたり友達の作品を鑑賞したりすることを通して交通安全への意識を高めることができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/22 プレ「学校でキャンプ」(おやじの会主催)

来週の「学校でキャンプ」に先立ち、体育館でプレキャンプが行われました。参加者全員が顔を合わせた後、各グループに分かれて役割分担を決めたり準備をしたりしました。後半は、来週、校庭で焼くピザの窯づくりを行いました。児童が協力して作業を進める中、おやじの会の皆様や産業能率大学の学生さんが、児童が主体的に活動できるようにと見守り、必要最小限の助言をしてくださっていることに感激しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/21 通学路合同点検

玉川警察署と区の職員、本校のPTA役員さんや主事、管理職が一緒に通学路の安全点検を行いました。今回は不審者対策を重点課題として、事前に各校外班から収集した情報をもとに実際に現地を視察しました。役員さんや主事の実態に即した意見と警察の方の専門的な見地を合わせ、今回の点検を改善に活かし、事故や事件の未然防止に努めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年社会科見学12

6年社会科見学のバスは東深沢小学校へ到着しました。これで、6年社会科見学のホームページの配信を終了致します。本日もありがとうございました。
画像1 画像1

6年社会科見学11

バスは三軒茶屋ランプをおりて三軒茶屋を通過しました。

6年社会科見学10

江戸東京博物館を出発します。順調にいけば15時40分前後に学校へ到着予定です。バスが三軒茶屋ランプをおりたときに連絡する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学9

江戸東京博物館の見学はまもなく終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学8

江戸東京博物館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学8

江戸東京博物館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学7

江戸東京博物館の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学6

昼食の様子です。
画像1 画像1

6年社会科見学5

江戸東京博物館へ 到着しました これから昼食をし見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学4

国会議事堂の見学を終了し、官庁街を通り江戸東京博物館へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31