2/26 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/26 教科「日本語」の学習 2年

1年間の日本語の学習を振り返り、選んだ詩を暗唱したり、音読したりしました。
最後に百人一首を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 国語の学習 5年

「大造じいさんとガン」
優れた描写を見付け、登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 児童集会

今日の児童集会は、合奏クラブの発表でした。
演奏に、全校児童が聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 道徳の学習 5年

「公平と不公平」公正、公平、社会正義

公平かどうか、何が問題なのかを四つの具体例を基に考え、グループや全体で話し合いました。毎日の生活で心がけていることを考え、自分自身を見つめなおしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 体育の学習 3年

ネット型ゲーム「フロアボール」
どうしたら点を取りやすいか考え、声を掛け合ってゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 家庭科の学習 5年

「ものとお金は大切に 〜買い物のしかたを考えよう〜」
算数のノートの買い物と小松菜の買い物について、ディベートをして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 理科の学習 5年

「もののとけかた」
ミョウバンが水に溶ける量は、食塩と同じかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 ひがしの子マラソン 5・6年

ひがしの子マラソンが、駒沢オリンピック公園で開かれました。
これまでの練習の成果を発揮する走りを見せてくれました。
皆さん、よく頑張りました。

安全を見守ってくださったPTAの皆様、声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 児童集会

今日の児童集会は、ダンスクラブの発表でした。
練習の成果を大いに発揮した見事なダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/17 図工の学習 6年

「ビー玉転がしミッション!」
工作用紙を活用して、ビー玉転がしをつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 社会の学習 6年

「世界の人々とともに生きる」
タブレットPCを活用して、日本の人々は世界の平和や環境を守るためにどのような取り組みをしているか、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 体育の学習 1年

「ボール蹴りゲーム」
ねらったところにボールを蹴ろうと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 英語の学習 5年

Who is your hero?
自分や友達の得意なことやできることについて、聞いたり言ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 道徳の学習 6年

「広く受け入れる心」相互理解、寛容
自分と異なる考えや意見を尊重し、大切にしていこうとする態度を育てることをねらいとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 体育の学習 2年

「ボールけりゲーム・関所破り」
チームで作戦を考え、工夫してゲームに取り組んでいました。
楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 児童集会

児童集会がありました。集会委員会が体育館で、イントロクイズを出しました。選択肢が工夫されており、みんなが楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31