5/26 家庭科調理実習(6年)

今週、6年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。

調理するものは「野菜炒め」です。

ニンジンやピーマンを切ったり、切った具材を炒めたりと楽しく調理することができました。

最後には、自分たちで作った野菜炒めをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生

 昨日から、教育実習生が本校に来ました。6/4までの3週間です。主に5年生と一緒に学習していきます。今朝、全校朝会にて児童に挨拶をしました。イラストが得意だそうです。休み時間など見かけたら、声をかけてみましょう!
画像1 画像1

栽培日記1(栽培委員会)

 栽培委員会では、学校をよりよくするために、学校を花でいっぱいにすることで学校環境をよくしようと考えました。
 今日は、雑草抜きをしました。花壇に雑草がたくさんあり、とても驚きました。スコップなどを用いて一生懸命雑草を抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(5/11)

 本日、5月の全校朝会を行いました。校長先生からのお話は、「ひがしのスタンダード2021」についてでした。「ひがしのスタンダード2021」は、児童が普段の学習や生活をどのように過ごしていけばよいかを示したものです。スタンダードを常に意識して、行動していけるといいですね。
 また、児童によるギターの生演奏がありました。ギターの全国大会で銀賞を獲ったそうです。朝から、爽やかなメロディーが学校中に響き渡り、清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 学年での係活動 5年

学年単位での係活動を係ごとに各教室に分かれて行いました。7月の全体会に向けて、「学年をより良くするためになにができるか。」をそれぞれ話し合い準備をしました。
タブレットを使ってアニメクイズを考えたり、動画を見ながら折り紙を折ったり、学年全員の誕生日をどうお祝いするかを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット