3/14 体育「跳のうんどうあそび」(1年生)

今日は暑い一日となりました。
1年生の体育では、今日も元気に「跳のうんどうあそび」に挑戦しました。
今日は、班ごとにコースを作ってみました。
「これどこにしようか。」
「わぁ、ここおもしろいね。」
自分たちの作ったコースはもちろん、友達の作ったコースも楽しみました。
いろいろな運動遊びを通して、友達と一緒に体を動かす楽しさを味わうことができている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 6年生を送る会

3月8日(水)に6年生を送る会が行われました。
体育館に6年生が集まり、他の学年は各教室からオンラインでの参加となりました。
各学年の代表児童の言葉と作成した動画を楽しんだ後、6年生から在校生に「カイト」の演奏のプレゼントがありました。優しい歌声とともに始まった演奏は、最上級生らしい素晴らしい演奏でした。
もうすぐ卒業する6年生の門出を心からお祝いするとともに、6年生の思いを受け取った在校生の今後の活躍が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 全校朝会

今日は一年で最後の全校朝会でした。
校長先生のお話では、「ありがとう」の大切さを考えました。
5年生が行っている総合学習での成果報告もありました。
よりよい学校にするために子供向けパンフレットを作成しました。
5年生の熱意を感じた瞬間でした。
来年6年生として様々なことに取り組んでくれそうです。
画像1 画像1

3/1 図工「みんなでオン・ステージ!」(3年生)

2学期に作成したお面と、今学期に作ったパレードの衣装を着て「みんなでオン・ステージ!」を行いました。今日の学習では、オンラインを使って各教室から配信し、友達の作品を鑑賞しました。

音楽に合わせて歩いたり、踊ったりし、自分だけのステージを楽しみました。友達の衣装を見たときには、「面白い飾りだな」「お面の模様がすごい」など、つぶやきながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 総合「むかしのくらしを調べよう」(3年生)

3学期の総合的な学習の時間では、むかしのくらし調べを行っています。むかしのくらし体験で、洗濯板を使った洗濯を行いました。

靴下を洗濯板を用いて一生懸命こすり、汚れを落としました。「汚れを落とすのは苦労することに気付いた」と、洗濯機の便利さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 卒業遠足(6年生)

今日の卒業遠足を楽しみにしていた6年生。朝からわくわくしていることが児童の姿からよく分かりました。よみうりランドでは、友達と相談しながら、仲良く行動することができました。卒業を前に楽しい思い出がまた一つ増えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 みしまの森学舎 「学び舎の日」

今日は、みしまの森学舎(東深沢中学校・等々力小学校・東深沢小学校)の「学び舎の日」がオンラインで開催されました。

最初に東深沢小学校の授業公開では、各教科ごとの授業をオンライン参観していただき、授業後に教科部会ごとに意見交換及び情報共有を行いました。

6年生の外国語の授業では、東深沢中学校の生徒がクラブ活動を紹介するクイズ動画が紹介されました。子供たちは興味津々で、先輩方の姿から中学生になる自分を具体的にイメージしながら学習することができました。

学び舎として直接交流することが難しい現状の中で、オンラインを通して3校が交流することができた有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 ゴールボール体験(6年生)

6年生がゴールボール体験を行いました。東京パラリンピックに出場した日本代表の田口選手をお迎えし、スポーツの特性やパラリンピックの体験について教えていただきました。
また目隠しをしてゴールまで進むゲームを通して、視覚障害の方が感じる不安を考えるきっかけとなりました。
子供たちはボールの中に入っている鈴の音を聞きながら、一生懸命ボールを止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 小松菜採り(1年生)

感染症対策や交通安全の約束を守りながら、秋山農園で小松菜採りをしました。

採り方のコツを教えてもらい、たくさんの小松菜を採ることができました。帰り道は、「重い!」と言いながらも、大きな袋を大切に運んでいました。

初めての校外学習を楽しむ様子が、微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 全国学校給食週間

画像1 画像1
1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。
本日の放課後より、学校給食の歴史について、
その移り変わりを確認できる資料を
1階下駄箱前の中央スペースに展示しています。
是非ご覧ください。

1/19 音楽鑑賞教室 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽鑑賞教室を行いました。
東京フィルハーモニー交響楽団の方をお迎えし、体育館で弦楽五重奏の演奏を聴きました。児童は間近で聴く美しい音色や迫力ある演奏に魅了されていました。
質問コーナーでは楽器のことや練習についてなど、詳しく教えていただくことができました。

1/18 書き初め(1年生)

新年を迎え、新しい気持ちで書き初めに挑戦しました。一字一字を、集中して真剣に書く姿がかっこよかったです。
また、各学年の作品を見て回りました。友達や上級生の上手な字に、目を輝かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 車いす体験を行いました。(4年生)

1月11日に、日本代表女子車いすバスケットボールヘッドコーチの岩野 博さんをお招きしてお話を聞きました。

その後全員で車いすの体験を行い、さらに車いすバスケットボールの体験も行いました。

初めて乗る車いすの操作に苦労しながらも、それらを通じてノーマライゼーションについて考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・2組、3・4組と2グループわかれての書き初め大会を実施しました。
60人ほどの児童が一斉に集中して、書と向き合う静寂は心地よいものでした。

3学期始業式

「あけましておめでとうございます。」
朝から子どもたちの元気な声がたくさん聞こえました。
始業式では、恒例の笑顔チェックがありました。
担任の先生にニコニコした顔を見せる子や、恥ずかしそうに見せている子など様々でしたが、笑顔がいっぱいありました!
6年生の代表児童は、残り少ない学校生活をただ過ごすだけではなく、楽しんでいくんだという強い思いが感じられる挨拶をしていました。
画像1 画像1

12/27 2学期の振り返り3(1年生)

12月22日のお手玉遊びの様子です。
「NPO法人 東京・おてだま」の方々が来校し、お手玉についての話や、体験をさせてくださいました。話をよく聞いて、お手玉の様々な遊びを楽しむことができました。
冬休み中も、ぜひ、お手玉遊びに取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27 2学期の振り返り2(1年生)

12月の土曜授業の様子です。
2年生が説明文の学習を活かし、1年生におもちゃ作りの説明をしてくれました。順序立てて分かりやすい説明をし、写真や動画での補足もありました。
1年生は、実際におもちゃを作って遊ぶことができ、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27 2学期の振り返り1(1年生)

国語「ものの名まえ」で、お店屋さんごっこをしました。
「まとめてつけた名まえ」をお店に、「一つ一つの名まえ」を売り物に付けました。
お店屋さんもお客さんも、学習したことを活かして、楽しく取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

今日は2学期の終業式でした。
最近の1年生のお手玉教室での姿や、5・6年生の児童の深々と頭を下げて行う挨拶が、地域の方々から褒められたという話がありました。続けられるといいですね!
その後、冬休みの過ごし方の話の中で、悩みや相談事があったときに問い合わせる電話窓口の紹介がありました。iPadの「ブック」というアプリの中にPDFデータが入っています。
最後に、2学期頑張ったことの発表がありました。1・3・5年生の代表児童が堂々と発表している姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 ひがしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は縦割り班で遊ぶ「ひがしタイム」がありました。
班のメンバーの顔も覚えて、6年生の計画で仲良く遊ぶことができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット