8/2 日光林間学園「三本松」

今日は、天気が良いので、予定を変更して、明日午後の予定「三本松」にホテル到着前に立ち寄ることとしました。

卒業アルバム用の全員集合写真を撮影します。

たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「日光東照宮」3

見学中の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「日光東照宮」2

初めて見る日光東照宮の建造物を興味深く、見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「日光東照宮」1

最初の見学先「日光東照宮」です。

学級が2つのグループに分かれ、現地ガイドさんの案内で世界遺産を見学・満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「大谷川公園」

ほぼ順調に、大谷川公園に到着しました。

芝生の広がる公園でお弁当を食べます。

東京より空気が澄んでいて、子どもたちからは、「緑のにおいがする!」と感想が聞かれました。

お弁当の味も格別です!

いただきま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「羽生パーキングエリア」

バスは、順調に東北自動車道を北上しています。

羽生パーキングエリアでトイレ休憩を終え、利根川を渡り、群馬県に入りました。

バスに乗車する前は、各自で手指消毒をします。

三枚目の写真は、休憩中の元気な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園「出発式」

いよいよ小学校生活最後の宿泊行事のスタートです。

校長からは「健康・安全を第一に」「友だちの良さを改めて発見・実感できる時間となるように」と話がありました。

代表児童からは「日光ならではの文化や自然を目に焼き付けて、楽しい思い出をつくりましょう」と力強い言葉が聞かれました。

仲間とのとびきりの思い出をつくってきます!!

保護者の皆様、日光林間学園にむけての健康管理や準備、早朝からのお弁当、そして、お見送りをありがとうございます!

いってきま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28  見て見て!ピカピカ!ワックスがけ!

夏休み中の児童がいない期間には、毎年主事さん方が校舎内全ての廊下にワックスがけを行っています。猛暑の中、冷房の効いていない廊下を綺麗にした後、ワックスをかけるのは中々重労働ですが、9月に元気な「ひがしの子」が学校に戻って来た時、気持ちよく学校生活が送れることを楽しみに頑張ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 避難訓練(生活指導部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、始業前に地震の避難訓練を行いました。素早く避難をした後に、校長先生から登下校中に大きな地震が発生した時の行動について、お話を聞きました。命を守るための行動について、みなしっかりと話を聞くことができました。いざという時の避難の仕方について、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

7/4,7/5,7/11,7/12 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日間に分かれて、各学級で国会議事堂に社会科見学に行きました。
参議院特別体験プログラムでは、議長や委員長などの役割に分かれて法案改正の模擬体験を行いました。
その後、国会議事堂の参議院内を見学しました。
本会議場の傍聴席に座って案内を聞いたり、様々な政党の部屋の前を通ったりしました。
社会科で政治について学習したことを間近で見ることができた貴重な時間でした。

7/12 無言清掃への取組(5年生)

今年度「ひがしのスタンダード2022」の新しい生活項目に「無言清掃に取り組みます」があります。

5年生は、計画委員を中心に各クラスでどのように取り組むかについて話し合いました。その結果、クラス毎に点数化を図り、毎日全クラスでどのクラスがよりよい取組をしていたかを発表することになりました。

まずは、5年生から、そして学校全体に広めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 通学路点検をしました

今日は、PTA会長・副会長、校外委員の方と一緒に通学路点検をしました。

交通量の多い交差点の危険性はもちろんのこと、大きな通りから少し中に入った「抜け道」での車の危険性について改めて実感しました。

道路を歩く時の約束を守り、信号を渡るときには必ず自分の目で「右・左・右」を確認すること等、安全な登下校について学校でも繰り返し指導していきます。

ご家庭でも通学路の安全について、ぜひ話題にしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5・6 みしまの森あいさつ運動

今週は2日間に渡り、朝の登校時間に東深沢中学校生徒会の皆さんが東深沢小学校に来てくださいました。

中学生に迎えられて、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子もいましたが、心をこめてあいさつを交わす様子はなんとも微笑ましい光景でした。

学び舎で「あいさつのバトン」がつながったあいさつ運動。

東深沢中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 6年生家庭科 手洗いで洗濯をしました

「夏をすずしくさわやかに」の学習で、手洗いの洗濯実習を行いました。
汚れにあわせて洗い方を工夫したり、水をしっかりしぼったりすることに苦戦している様子でした。

毎日洗濯をしてくださっている保護者の方に感謝している様子も見られました。
画像1 画像1

7/5 5年生理科 メダカの卵を観察しました

魚のたんじょうの学習で、メダカの卵を観察しました。
解剖顕微鏡の使い方も習得し、よく観察することができました。
小さな卵の中に、メダカの目を見付けていました。
画像1 画像1

7/3 避難所設営体験

今日は、町会・地域・PTAの方々が中心となった避難所運営本部の皆様による避難所設営体験が行われました。

実際に避難者が来た際の動きを担当ごとに分かれて一つ一つ確認されていました。

コロナ禍、猛暑の中でも災害はいつ起きるか分かりません。日頃からいざという時のための備えをしっかり行っていただいていることを改めて心強く感じる一日となりました。

今日の避難所設営体験に向けて、事前の準備から当日の進行等、避難所運営本部の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 全校朝会

7月の全校朝会では、先日、警視総監から贈られた感謝状について全校に紹介されました。

これは、何年もの間、交通安全のために努力してきた子供たち、ご家庭や地域の皆様、教職員等東深沢小学校にかかわる全ての人たちの頑張りに贈られた感謝状であることを校長先生から伝えられました。
全ての皆さんを代表して、計画委員会の委員長と副委員長が感謝状と記念品を受け取りました。正面玄関にしばらく飾ってありますので、ぜひ近くで見てください。

また、今月は4年生の「あいさつ宣言」がありました。

心をこめて
とどけよう・つなげよう
あいさつのバトン

一人一人の「あいさつのバトン」が学校の中で、そして、地域の中でつながっていくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 6年生の図工

6年生の図工では、「マイ・ステンシル」というステンシル版画の題材に取り組んでいます。
カッターやはさみで型をつくってから絵の具で着彩を行う、根気のいる作業を一生けん命行っています。
11月の展覧会に出す作品の候補の一つになっていますので、6年生の力作をぜひ会場でご覧ください!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27 警視総監感謝状 2

1番目の写真は、記念品(メダル)です。
2番目の写真は、贈呈された交通安全のタスキをかけたピーポくんです。
3番目の写真は、本日の披露の場面です。

玉川警察署の皆様には、永年にわたり、熱心に親身なご指導をいただいてきました。そして、児童・保護者・地域・教職員等が一丸となって交通安全に取り組んだ賜物であると認識しています。
関係の皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 警視総監感謝状 1

6/23(木)警視庁本部庁舎17階大会議室において「春の交通功労者表彰式」が執り行われました。
都内で1校、本校に「優良学童・生徒交通安全自治会」として「警視総監感謝状」が贈呈されました。

また、今日は、玉川警察署で開催された「交通功労者表彰式」で本感謝状を披露する機会をいただきました。

2番目の写真は、大会議室に飾られている歴代警視総監肖像画の一部です。
3番目の写真は、大会議室から眺めた皇居です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

生活時程表

チャット