11/19 6年生 ルワンダ&エチオピア紹介

6年生の総合的な学習の時間で学習していることを本日、展覧会にお越しいただいた保護者の方々に紹介しました。
ルワンダ共和国とエチオピア共和国の特産物であるコーヒーを子供たちが淹れて保護者の方々に試飲していただいたり、言語や料理、民芸品、世界遺産などの話を聞いていただいたりしました。
いろいろな学年の保護者の方々にルワンダやエチオピアについて興味をもっていただく機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 展覧会開催中です

3年ぶりの展覧会が開催されています。今年のテーマは「自分らしさを みつけたよ」です。

会場では、自分や友達、他の学年の作品に思わず見入っている子供たち…芸術の秋を楽しんでいます。

今日は、みしまの森学舎の幼小交流として、三島幼稚園の年長組さんが展覧会を見に来てくれました。お兄さんお姉さんの作品を見ながら、目をキラキラさせている姿が本当にかわいかったです。

体育館の入口には、同じ学び舎の東深沢中学校・等々力小学校・三島幼稚園にご協力いただき「みしま作品」コーナーも設置しています。

明日は保護者鑑賞日です。ご来場をお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 6年生コーヒー体験

6年生の総合的な学習の時間では、学校の近隣にあるルワンダ共和国、エチオピア共和国、トーゴ共和国のアフリカ大陸にある国の大使館と交流をしながら学習に取り組んでいます。
3つの国はコーヒーが特産物です。コーヒーを通して3つの国のことをもっと知ってもらうために、19日(土)にルワンダとエチオピアのコーヒーを保護者の方々に飲んでもらおうと計画しています。
美味しいコーヒーのいれ方を教えてもらうために、今日は「堀口珈琲」の4人の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
初めはゆっくり、段々と早くお湯を注ぐことを教わってから実際に子供たちがいれてみました。
少しのタイミングの違いとお湯の量で味が変わることに驚きました。
19日(土)に展覧会にお越しの方々、受付場所付近でコーヒーをいれますので、ぜひお立ち寄りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8  6年生家庭科

6年生の家庭科では手提げバッグを制作しています。
フェルトを縫いつけたり、刺繍をしたりして飾りをつけ、ミシンでバッグの形に縫っていきます。
バッグは展覧会で展示されますので、子供たち一人ひとりが選んだ布地の色に合わせてどのようなデザインにしたのか、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5・6年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会も目前にせまり、5・6年生は会場に展示する共同制作をつくっています。
グループでの活動を楽しみ、協力しながら制作を進めていました。たこ染料を使って美しいもようがたくさんできています。
どのように展示されるのか、ぜひ会場でご覧ください。

11/8 4年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向け、4年生も個々の作品づくりは完了し、展覧会会場の装飾づくりに取り組んでいます。
展覧会の会場までを案内してくれる「やじるし君」を段ボールでつくりました。
段ボールカッターや共同絵の具を使って、個性あふれる「やじるし君」がたくさんできています。
展覧会にお越しの際は、是非この「やじるし君」を目印に会場までお越しください。

11/1 5年生家庭科「ミシンにトライ!」

展覧会に向けての作品制作が始まっています。
5年生は図工の作品以外に家庭科のミシンを使った「ランチョンマット」の作成にも挑戦しています。
初めはミシンの使い方もわからない状態からのスタートでしたが、回数を重ねるごとに上達し、スムーズに使えるようになってきました。
またランチョンマットのデザインには、1学期に行った手縫いでの刺繍を取り入れている児童もいます。それぞれが思い思いのランチョンマットを作成しています。完成した作品を、ぜひ展覧会にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生図画工作科「えのぐをたらしたかたちから」「ぎゅっとしたいなかまたち」

展覧会に向けての作品制作が始まっています。
二年生は平面作品「えのぐをたらしたかたちから」と立体作品「ぎゅっとしたいなかまたち」の二作品を出展します。
「えのぐをたらしたかたちから」では、色水を画用紙の上に垂らし、画用紙を左右上下に動かしながら様々な線を描きました。できあがった線の形から、お話を想像し、絵に表しています。
「ぎゅっとしたいなかまたち」では、クラフト紙をつかってサーカスの仲間たちを作っています。想像している形になるように新聞紙を詰めたり、しばったりして制作を進めているところです。どんな作品に仕上がったのか、ぜひ展覧会にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 1年生図工科「こころのはなをさかせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての展覧会に向けて、楽しく真剣に学習に取り組んでいます。
この日は、共同絵の具を使って、大きな紙に力を合わせて花を描きました。鮮やかで、個性溢れる花が出来上がりました。これは立体作品の背景画になります。
飾った時にどうなるのか、今から楽しみですね。

11/1 全校朝会

今月の全校朝会では、事務室の先生から学校で使われている電気代や水道代がどのくらいかかっているのかというお話を聞きました。想像以上にお金がかかっていることに、驚く声が教室から聞こえてきました。校長先生と電気や水道を大切に使うことを約束しました。

11月のあいさつ宣言は、1年生でした。
「おおきなこえで げんきよく あいさつしよう」
元気いっぱいに宣言した1年生に温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生図工科「まどをくぐっていってみると・・・」

図工科の授業で、展覧会に飾る「まどをくぐっていってみると・・・」の作品の仕上げを行いました。クレヨンを重ねたものを、割りばしなどでスクラッチをして、細かい模様を描いていました。子どもたちは、満足のいく作品に仕上がったようで、自分の作品が展覧会に飾られることを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 第2回みしまの森生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)に計画委員会の児童が東深沢小学校で行われた第2回みしまの森生徒会に参加してきました。
みしまの森生徒会は、東深沢中学校の生徒会、等々力小学校の計画委員会、東深沢小学校の計画委員会で構成されています。
それぞれの学校の課題点について話し合い、話し合ったことをもとに自校で課題解決に取り組みます。
中学生のリードで話し合いがスムーズに行われ、小学生も多くの意見を出すことができました。

また、1学期に行った東日本大震災で被災した福島県耶麻郡猪苗代町への募金についても報告を受けました。
3校合わせて105,812円の募金が集まり、中学生が夏休みの部活動合宿の際に直接猪苗代町役場に届けたとのことです。
保護者の皆さま、募金へのご協力ありがとうございました。

10/25 避難訓練(生活指導部)

本日、10月の避難訓練を行いました。今月の避難訓練は、地震後に校庭南側の家屋より出火したという設定でした。そこで、校庭への避難後、二次避難場所である学芸大学附属世田谷小学校への避難を行いました。二手に分かれて学校を出発し、信号を素早く渡り、向かいの附属世田谷小学校まで、「お・か・し・も」の約束を守り、避難することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 6年生陸上校内記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は世田谷区の6年生で行う連合運動会に参加するために各自の出場種目の練習に取り組んできましたが、連合運動会当日が雨のため中止となってしまいました。
子供たちの練習の成果を発揮する場として、10/21(土)の学校公開日に校内で記録会を行いました。
50mハードル走、100m走、走り幅跳び、走り高跳びに分かれて記録を測定しました。
記録会の最後には、選抜メンバーによるリレーも行いました。練習をしてきたことでバトンの受け渡しが本当に上手になりました。
大きな競技場とは違って、間近で声援を感じることができ、それが子供たちにとっては大きな力となったようです。
また、子供たちで使用する道具をテキパキと準備、後片付けをする姿や競技中に転んでしまった仲間のもとへ駆け寄る姿など、競技場でできなかったことは残念でしたが、校内で記録会を行えた良さも感じられました。

10/22 2年生生活科「もっともっとまちたんけん」発表会

生活科「もっともっとまちたんけん」の発表会をしました。担当したお店を再現し、友達やおうちの方々に発表しました。よく考え、試行錯誤を繰り返したことが大きな達成感になり、楽しく発表することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 栽培委員会より さつまいも販売のお知らせ

栽培委員会では、5月からさつまいもの栽培をしてきました。夏休みの暑い日の中でも水やりを欠かさず行いました。
今週、いよいよ収穫を迎え、10/20(木)、21(金)に児童が育てたさつまいもの販売を玄関付近で行います。
収益は種芋の購入代金に充て、残金は児童の希望により募金をさせていただきます。

日時:10/20(木)、21(金)
時間:20分休み中(10:25〜10:40)
場所:玄関付近
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 2年生生活科「もっともっとまちたんけん」

生活科「もっともっとまちたんけん」では、お店を見学させていただいたことを他の友達や家の方たちにも伝えたいという思いで、発表の準備をしています。
クラスを越えて、話し合いや準備を重ねてきました。何度も試行錯誤しながら頑張っています。10/22(土)には、学校公開として、家の方にも発表を参観していただく予定です。
どうぞお楽しみにご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 2年生 さつまいも掘り

先日、2年生のさつまいも掘りがありました。
秋晴れの中、駒沢の畑に元気に出発しました。つるがたくさん伸びていて掘るのが大変でしたが、およそ1時間全力で頑張りました。
掘ったさつまいもはみんなで分けて、家に持ち帰りました。よい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 2・5年生 異学年交流

中休みをつかって異学年交流をしました。

5年生から「ボッチャ」や「はいはい鬼ごっこ」等の遊びを提案してもらい
2年生も楽しく遊ぶことができました。

短い時間ではありますが、違う学年と交流できる良い機会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 川場移動教室「帰校式」

小学校生活初の宿泊行事が終了しました。

東深沢小5年生の「素直」「優しい」「親切」「まっすぐ」「(とっても良い意味での)子供らしい」「友だち思い」…。
これからも大切にしてもらいたい素晴らしい立派な姿をたくさん見ることができました。

今後、最高学年として、東深沢小を背負う皆さんの活躍が更に楽しみになりました。

三連休は疲れがとれるよう、ゆっくり休んでくださいね。

保護者の皆様の健康管理等のお陰で無事「川場移動教室」を終えることができました。

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表

チャット