4年生 書き初め大会

4年生は、10日(水)と12日(金)に2クラスずつ書き初め大会を行いました。
4年生は、「美しい空」に挑戦しています。文字の中心、画と画の間に注意して書きました。冬休みに練習した成果が出せるよう真剣に取り組む姿が見られました。

来週1月17日(水)から23日(火)まで、書き初め展が行われます。お時間がありましたら、子どもたちが一生懸命に取り組んだ作品をご覧になっていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12・13 5年生 書き初め

体育館で書き初めをしました。
バランスや文字の大きさなどに気を付けながら、一画一画を丁寧に書いていました。
5年生の課題である「豊かな心」のように、瞬間瞬間に豊かな心をもって様々なことを感じ取れる子どもたちであってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 6年生 書き初め大会

6年生にとって小学校生活最後の書き初めをしました。

程よい緊張感の中、集中して取り組む6年生。
「平和な春」の文字を書きながら、節目の春を迎える心の準備をする時間のようにも感じられました。

希望に満ちた春が迎えられるよう、卒業までの一日一日を大切に過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期身長体重測定

今日から3学期の身長体重測定が始まり、初日は6年生の測定を行いました。
6年生にとっては今回が小学校最後の測定です。嬉しいような寂しいような気持ちです。
卒業までの日々を、健康に気をつけて充実して過ごしてほしいと願っています。


画像1 画像1

1/9 大谷翔平選手グローブ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈してくれたグローブが東深沢小学校にも届きました!
本日、学校代表として6年生が集まり、体育館で贈呈式を行いました。
6年生数名が実際にキャッチボールをしてグローブの使い心地を体験してみました。
これからみんながグローブをどのように使っていくか、計画委員会が中心となって考えていきます。

1/9 3学期始業式

新しい年を迎え、いよいよ今日から3学期が始まりました。

始業式では、まず、校長先生からの宿題「元気な笑顔を持ってくる」の確認です。担任の先生の合図にニコニコ笑顔で応えます。

校長先生からは今年が辰年であることから、十二支についてお話がありました。

児童代表の言葉では、気持ちも新たに3学期を頑張ろうというやる気が伝わってきました。充実した学校生活にしていきましょう。

今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校関係者評価委員会報告

学校運営

評価規準

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表