9月25日(水)授業の様子(1年2組算数)

1年2組では算数「20よりおおきいかずのかきかたをれんしゅうしよう」の学習が行われていました。「2位数の書き表し方や読み方に慣れ、読んだり書いたりすることができる」ことがめあてです。
位取り表、ブロック、ブロック図など、子どもたちが理解を深めるために様々な工夫を取り入れた授業が展開されました。これらを用いた算数的な活動を通して、子どもたちは正しい数の書き表し方や読み方をしっかりと身につけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)運動会に向けて

 運動会が近づいてきました。各学年は校庭で表現の練習を始めています。子どもたちは先生の話を真剣に聞きながら、上手に踊ろうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火)お話会

昨日から始まった読書週間中の今日は、「お話会」が開かれました。
学年ごとに担任がクラスを交代して、読み聞かせを行いました。
子どもたちは、いつもとは違う先生の読み聞かせを楽しんでいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会