2月12日(水)校内研究(1年)

今年度最後の校内研究授業が行われました。担当学年は1年生、単元名は「おはなしをつくろう」です。
本時では「きょだいなきょだいな」を教材に、「想像したことの様子を伝える文を考えることを通して、擬声語の効果を確かめる」ことをねらいとして学習が展開されました。
子どもたちは、先生から示されたうちわのお話をもっとおもしろくするために、擬声語を用いて作った文を動作化し、言葉のリズムや広がりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)幼稚園・保育園交流(1年)

 1年生は10月から近隣の幼稚園・保育園と交流をしています。今日は、園児を小学校に招いて、小学校生活について色々教えました。
 子どもたちは、園児に小学校生活の楽しさを、自分たちで考えた方法で伝えることで、「2年生になったら、新1年生のお世話をいっぱいするぞ。」といった気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会