6月24日(火)プールの様子(1年)

 先日、1年生はプールサイドまで行ってプールの入り方の学習をしました。いよいよ今日がプールに入る初めての授業です。
 準備運動をして、いよいよシャワーです。子どもたちは冷たいシャワーに入る時も、声を出さずに静かにしようと頑張っていました。その後はプールの入り方の確認です。担任の笛の合図でゆっくりゆっくりプールの中に入りました。入った後は、音楽に合わせて水中ダンスです。みんな楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(火)授業の様子(1年)

 1年生は生活科であさがおを育てています。毎日自分でお世話をして随分大きくなりました。今日は自分のあさがおの観察です。もっと大きく育って素敵なお花を咲かせるのが楽しみです。
画像1 画像1

6月16日(月)公園探検(1年)

 1年生は祖師谷公園に行って、「緑色のもの」「長いもの」「やわらかいもの」などテーマにあったものを探す学習をしました。
 「やわらかい ものって あるのかな?」など友達と話し合いながら楽しそうに見つけていました。

 その後は、公園でグループごとに遊びました。遊具や広場などで自由に遊ぶ姿は本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火)授業の様子(音楽・1年)

 今日の1年生の音楽は、音楽室で音楽専科による、鍵盤ハーモニカの使い方についての授業を行いました。専科の教室へ行って授業を受けるのはこれが初めてです。
 初めて使う鍵盤ハーモニカを前に、どのようにして吹くのか、音楽専科の話を真剣に聞いていました。音が出ると嬉しくなり、たくさん音を出しがちですが、音楽専科の指示通りに吹くことができ立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6
(月)
始業式
入学式

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係