10月18日(金)授業の様子(2年2組算数)

2年2組では算数「算数アドベンチャー」の学習が行われていました。
「繰り上がりや繰り下がりのある加減の筆算を活用して、お金の払い方を考える」ことがねらいです。
子どもたちは宝箱のカギを手に入れるため、クラスのみんなで協力し、一生懸命問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)町たんけん(2年)

 2年生は、保護者の皆様のご協力により、少人数のグループになって学区域の様子を調べる「町たんけん」を行います。
 自分が調べる地域のカードを持って、様々な視点から多くのことを発見したいという気持ちをもって、学校を出発しました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火)授業の様子(2年5組国語)

2年5組では国語「きつねのおきゃくさま」の学習が行われていました。
登場人物や会話文等を手掛かりに、物語のあらすじや組み立てを確かめました。
たくさんの子どもたちが手をあげ、意欲いっぱい、楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(火)授業の様子(2年3組国語)

2年3組では国語「なにをつたえようとしているの」の授業が行われていました。
各自が考え作成した「標識」について、クラスのお友達に向けて発表しました。
子どもたちは、標識を通して「だれに」「なにを」伝えたいのか、「どこに」設置するのかを明確にして発表することができていました。友達の発表を静かに集中して聞く態度も大変素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24
(月)
修了式
卒業式総合練習
3/25
(火)
卒業式
3/26
(水)
春季休業日始

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会