3年生のみなさんへ

クイズです!
5つの似顔絵は誰でしょう?
答えは19日の黒板に…!!

ここをおしてね

休校中の宿題は、19日に配ります。
19日、元気いっぱいのみんと会えるのを楽しみにしています。

1/16 タグラグビー

 今日、現役のラグビー選手であるリコーブラックラムズの皆さんがゲストティチャーとして来てくださいました。子どもたちにとっては、初めてのタグラグビーということもあり、始まる前からみんなワクワクしていました。
 タグのつけ方や取り方をはじめ、パスの仕方や1対1でのタグの取り合いを教えてもらい、楽しみながらも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。とても充実した学習になりました。
 終わった後は「楽しかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞こえました。今日の経験をこれからのタグラグビー学習にたくさん生かしていきます。
 本日、手紙でもお配りしたように、もうすぐ試合があるのでみんなで応援に行けたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 3年 消防署見学

本日、成城消防署 千歳出張所へ消防署の仕事を見学しに行きました。
消火器を実際に触らせてもらったり、庁舎の中を見学し消防士さんの仕事を学びました。
消防士さんは、一人で仕事をしているのではなく、「チーム一丸」となって町の安全を守っているということをお話してくれました。
普段では見られない、はしご車なども見ることができ、子どもたちも「うわぁ!」と感動の声が溢れていました。
見たこと、感じたこと、学習したことをポスターにまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 3年 農業体験

少し寒い冬空の中、9月に植えた大根を収穫しに川勝農園へ行きました。
「育てた大根を食べられるんだね!」とわくわくしながら、いざ農園へ。
自分の顔より大きい大根を発見し、「すごい、大きさだよ!」と驚いていました。
太く大きく育った大根が中々抜けず、力いっぱい抜く様子や、「やったー!」と嬉しそうに見せてくれるなど、子どもたちの様々な姿が見られました。
帰り道、「重たいな…」と言っていましたが嬉しそうに持って帰っていました。
 お忙しい中お手伝いに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!無農薬の大根を美味しく召し上がっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 社会科見学

今日は快晴の空の下、3年生は初めての社会科見学に行ってきました。
 九品仏浄真寺では、浄真寺の教えや閻魔大王のお話しを聞き、「閻魔さまの顔はどんな顔に見える?」と聞かれ、うーん…といいながら見ていました。「笑顔にみえるといいことをしてきた証拠だよ。」と言われると嬉しそうにしていました。
 次に行った等々力渓谷では、東京の住宅街にこんな渓谷があるのか!とびっくりしていました。「また、来たい!」と言っている子もいました。
 最後の次大夫彫公園では、江戸時代〜明治時代の世田谷の住居を見て、「なんだろう…」と相談したり、係の人の話を聞いて感心していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

サミット見学

 今日は社会科の学習で、1組、4組、5組がサミットへ見学へ行きました。普段は入ることができないバックヤードにも入れていただき、そこで生鮮食品のパック詰めの様子を見たり、野菜や果物の保存の工夫を話していただいたりしました。
 店内の見学では、他のお客さんのことを考えながらも、売り場の工夫を発見していました。みんな笑顔いっぱいで、とても充実した時間が過ごせていたと思います!
 お忙しい中ボランティアに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 大根の種まき

お天気の中、1学期にもお世話になった、川勝農園へ出発しました。
2学期は、大根を育てます。

大根が美味しく育つための肥料や、土の耕し方を実際に見せていただきました。
大根の種をもらった時には「ホウセンカの種みたいに小さいね」と話したり、「このあたりに植えたら美味しくなるかな?」など興味津々に作業をしていました。

次回は間引きを行います。それまでにどのくらい育っているか、楽しみですね。
お手伝い頂いた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録