4年 ユニバーサルデザインについて知ろう

 今日は総合の学習で、「ユニバーサルデザイン」についての学習をしました。世田谷区役所都市デザイン課の方々が講師として来てくださり、丁寧に教えてもらったことで、最初は「ユニバーサルデザインって何だろう?」となっていた子も授業が終わるころにはきちんと理解できている様子でした。
 シャンプーのボトル、紙パック、トイレの洗面台など、私たちの身の回りには、たくさんのユニバーサルデザインが使われていることが分かりましたね。教えていただいたことにも意識を向けて、今後過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録