9月27日(金)授業の様子(4年1組算数)

4年1組では算数「計算の仕方を考えよう」の授業が行われていました。
今まで学習したことを活用して「1800÷300」の計算の仕方を考えました。
個人でじっくりと思考した後、小グループに分かれ、互いに意見を交流し考えを深めました。さらに、クラス全体で交流し、友達の意見と比較したり、よさを見つけたりしながら、自分の考えを振り返り、さらによいものにしていきました。
お互いが活発に意見を交流し合い、考え方の違いを認め合い、学び合う姿は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)地域安全マップ作り学習会(4年)

 4年生は、総合的な学習で「安全マップ」を作ります。その導入として、成城警察署のスクールサポーターの方をお招きして、どのような場所が危険なのかを学びました。
 子どもたちのワークシートには、「入りやすい場所」「見えにくい場所」がキーワードであることが書かれており、危険な場所についての理解を深めていることが伺えました。
 成城警察署スクールサポーター様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1

9月18日(水)おはなし会(山の木文庫)

 塚戸小学校では、9月20日(金)までを2学期の読書週間として、読書活動のさらなる充実を図っています。
 その取り組みの一つとして、山の木文庫の皆様のおはなし会が行われました。今日は4年生の日です。担当の方がお話を始めると、子どもたちは静かに集中して聞いていました。

 山の木文庫の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6
(木)
児童集会
2/7
(金)
幼保小交流(1年)
2/8
(土)
学校公開週間始
全校授業参観
クラブ活動
塚戸チャレンジ(あかねこうぼう)
2/10
(月)
全校朝会
2/11
(火)
建国記念の日
給食
2/5
(水)
ポテト入りフレンチサラダ
卵スープ
チキンライス
2/6
(木)
くだもの(スイートスプリング)
もやしのピリ辛みそ丼
わかめスープ
2/7
(金)
野菜のごまあえ
ヨージキ
シチー
ミルクパン
2/10
(月)
たまねぎのみそ汁
煮豆
魚の照り焼き
しめじごはん

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会