10月20日(月)水道キャラバン(4年生)

4年生は、東京都水道局の方々をお招きして「水道キャラバン」の出前授業を行いました。「水道キャラバン」とは、水道水に対する理解や関心を高めるために、寸劇、映像、実験などを取り入れた授業のことです。
 子どもたちは、汚れた水をろ過し、きれいな水にする実験などを通して、水道水の安全性の理解を深めることができました。
ご協力いただきました東京都水道局の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月17日(金)校内研究授業(4年生)

今回の校内研究授業は4年生が総合的な学習の時間「風水害から身を守ろう」の活動に取り組みました。
本時のねらいは「大雨の時の危険を予測し、回避するにはどうしたらよいかを考える」です。
世田谷区洪水ハザードマップやDVDを活用し、クイズ形式で大雨や雷から自分の身を守る方法について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6
(月)
始業式
入学式

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係