4年 ユニバーサルデザインについて知ろう

 今日は総合の学習で、「ユニバーサルデザイン」についての学習をしました。世田谷区役所都市デザイン課の方々が講師として来てくださり、丁寧に教えてもらったことで、最初は「ユニバーサルデザインって何だろう?」となっていた子も授業が終わるころにはきちんと理解できている様子でした。
 シャンプーのボトル、紙パック、トイレの洗面台など、私たちの身の回りには、たくさんのユニバーサルデザインが使われていることが分かりましたね。教えていただいたことにも意識を向けて、今後過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科見学で浅草へ行きました。事前に社会の学習で、浅草についてたくさん調べていたので、みんな行く前から興味津々の様子。到着してからは、各班にボランティアガイドさんが付き、浅草の文化や伝統について詳しく教えていただきました。新しい発見や疑問も見つかり、充実した学習となりました。東京スカイツリーから見た景色や地形の様子は壮観でしたね。
 保護者の皆様、朝早くからのご協力と、社会科見学へのご理解、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録