5月19日(月)授業の様子(音楽・5年1組)

 5年1組は音楽「楽譜を読もう」の学習に取り組みました。
 「リボンのおどり(ラ バンバ)」の合奏を行うため、グループごとにパートを決め、互いの音を聴きあいながら学習を進めました。話し合いでは、互いの考えを認める言葉かけが多く、グループ練習も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)遠足(5年)

 今日は5年生が「こどもの国」へ遠足に行きます。
 現地では、グループで行動します。今回の経験が川場の移動教室につながるように、気持ちを高めて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(月)家庭科の学習(5年生)

5年生は家庭科の学習で、おいしい紅茶の入れ方を学びました。
ガスレンジでお湯を沸かすところから始めます。
ティーバックを使い丁寧に入れた紅茶からは、よい香りがしていました。
学んだことを生かし、ぜひ家庭でも、家族のみなさんにおいしい紅茶を入れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
(月)
全校朝会
3/3
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/4
(水)
感謝の集い
学校関係者評価委員会
3/5
(木)
保護者会(1・3・5)
給食
3/2
(月)
ごはん
魚のステーキソース
わかめといかの和え物
青菜のみそ汁
3/3
(火)
ちらしずし
てまり麩のすまし汁
三色だんご
3/4
(水)
はちみつレモントースト
ボルシチ
青菜のサラダ
くだもの(みかん)
3/5
(木)
ほうれん草のクリームスパゲティ
わかめサラダ
ぶどうゼリー
3/6
(金)
ねぎ塩豚丼
ナムル
くだもの(デコポン)

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係