6月17日(水)弦楽器体験

今日は音楽ボランティアサークルおたまじゃくしの皆様にご協力いただき、弦楽器体験の学習が5年生により行われました。日ごろ目にすることはあっても、実際に演奏する機会はほとんどない弦楽器を子どもたちは手に取り、演奏する貴重な体験ができました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)校内研究授業(図工科5年1組)

今年度2回目の研究授業(図工科)が5年1組で行われました。題材名は「つるして、つなげて、白い迷宮」、本時の目標は「緩衝材の形や感触から面白いつなぎ方を考え、刻々と変化する緩衝材の形や構成、バランスを感じながら表し方を構想して表し、つくることを楽しみ、美しさを味わう。」です。
各自で作成した作品を見合った後、グループで話し合って決めたテーマをもとに、協力してつなぎ合わせて迷宮を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)山の木文庫(5年)

毎年お世話になっている山の木文庫の皆さまによる1学期の「おはなし会」が今日から始まりました。5年生は「たにし長者」「ウサギとオオカミ」「里山のおくりもの」などのお話をききました。
 山の木文庫の皆さま、ありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15
(月)
山の木文庫(6)
2/16
(火)
学校公開期間終
2/17
(水)
学び舎の日
2/18
(木)
児童集会
ALT(1.5.6)
2/19
(金)
山の木文庫(1)
バリトン歌手出前授業(6)
2/21
(日)
避難所運営訓練
給食
2/15
(月)
ひじきごはん
焼きししゃも
ごま酢かけ
すいとん
2/16
(火)
お好み焼き
さつま汁
フルーツヨーグルト
2/17
(水)
カレーピラフ
魚のマヨネーズ焼き
ジュリエンヌスープ
2/18
(木)
ポテマヨトースト
ABCスープ
キャベツのごまサラダ
ぶどうゼリー
2/19
(金)
ごはん
ゼリーフライ
野菜のごまだれかけ
みそ汁

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係