9月20日(金)授業の様子(少人数算数6年)

6年生の算数の学習では少人数指導を行っています。
今日は「速さ」の学習でした。「時速・分速・秒速の関係をとらえる」のがめあてです。
単位の換算は難しい学習内容ですが、テープ図を使い、わかりやすく工夫した指導をすることで、子どもたちは時速・分速・秒速の換算に仕方について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)授業の様子(音楽6年4組)

6年4組が取り組んだ音楽の学習は「和音の美しさを味わおう」。「星の世界」を教材に「3つの旋律から選んだ自分のパートの音に気をつけながら歌い、3つの音が重なる和音のひびきを感じ取る」ことをめあてに学習を進めました。
はじめはソプラノ・メゾピアノ・アルトそれぞれの音程の違いに気をつけて聴き、自分のパートを決めました。
その後は、リーダーを中心にグループでパート別学習に取り組みました。
子どもたちは、学んだことを生かし、音程に気をつけながら熱心に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)授業の様子(6年3組外国語活動)

6年3組では担任と英語活動支援員とのティームティーチングによる外国語活動の授業が行われました。単元名は「Turn right」、目的地への行き方を英語で表現することに親しむのがねらいです。
はじめは、塚戸小周辺の地図を使い、地図上の場所を探します。
次に、補助教材「Hi,friends!」を使って、英語による道案内を聞き、たどりつく場所がどこかを答えていきました。
最後は、班ごとに地図上に示された場所を、英語で案内ができるように練習しました。
学習資料や学習形態を工夫することで、子どもたちは英語でコミュニケーションを図る活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)授業の様子(6年2組書写)

6年2組は書写「文字の組み立て方と穂先の動きを確かめよう」の学習を行いました。
「にょうと、にょうの上の部分の位置、穂先の動きを理解して書くこと」がめあてです。
はじめに電子黒板や拡大掲示を使い、ポイントを分かりやすく伝えました。その後、子どもたちは、練習用に工夫されたプリントを使ったり、書き上げた文字を自己評価したりしながら練習していました。
様々な工夫により、多くの子どもが整った文字を書けるようになっていました。
静かに集中して取り組む姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(土)いのちの授業(6年)

 現役の医師や看護師等で組織している任意団体「こころっコロ」の方々による、「いのちの教室」が6年生を対象に行われました。
 「命をめぐる決断」と題した授業では、二つの選択肢から、自分だったらどちらを選ぶかについて、話し合いながら考えを深めることができました。

 「こころっコロ」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 水泳記録会

 6年生は、水泳の学習の締めくくりとして「水泳記録会」を行います。
 子どもたちは、「25mクロール」「25m平泳ぎ」「50mクロール」「50m平泳ぎ」「100mクロール」「100m平泳ぎ」の一種目にエントリーし、今まで学習したことのすべてを発揮しながら泳ぎました。
 泳いでいる子どもたちへの応援も大きく、6年生らしい姿をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8
(土)
塚戸チャレンジ
校外斑集団下校
3/11
(火)
クラブ活動
お別れスポーツ大会(6)
3/12
(水)
学校運営委員会
給食
3/10
(月)
すまし汁
ごはん
魚のみそマヨネーズ焼
おひたし
3/11
(火)
白いんげんの田舎風スープ
焼きそばパン
野菜のごまだれかけ
3/12
(水)
チキンかつ丼
白菜のみそ汁
野菜のからししょうゆかけ
3/13
(木)
ブロッコリーのサラダ
スパゲッティ地中海ソース
りんごゼリー
3/14
(金)
くだもの(桜小夏)
ビビンバ
春雨スープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会